3月23日(水)と24日(木)の登校・下校について

3月23日(水)の計画停電の時間帯は9:20から13:00で、下校時間と重なります。卒業式予行のため1年〜4年の下校時刻は10:20.5・6年の下校時刻は12:15を予定しています。いずれも一斉下校とし、信号を渡るグループには教職員が付き添います。                                     また、3月24日(木)の計画停電は午前6:30〜10:00で、5・6年生の登校時間帯と重なります。登校時の安全を確保するため、5・6年生の登校時刻を平常通り、8:00〜8:20とします。保護者の皆様もできるだけ児童の登下校に付き添って下さいますようお願いします。3月22日(火)午後5時15分秋葉台小学校 校長

3月22日一斉下校 12:00

3月22日(火)の計画停電の時間帯は12:20〜16:00で、下校時間帯と重なります。計画停電が実施されると信号機も消えることになります。そのため本日3月22日(火)は児童の安全確保のため、一斉げこうをさせます。全学年とも予定を早めて12:00下校を予定しています。保護者の皆様もできるだけ、児童の下校に付き添って下さいますようお願いします。下校後も交通事故に遭わないよう、ご家庭でもご指導下さい。3月22日(火)午前9時発信 秋葉台小学校 校長

3月17日(木)地区班集団下校を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日(木)午後2時50分 地区班集団下校を実施しました。計画停電と重なり、下校時の安全確保のため行いました。全校児童が地区班別に並び、教員が付き添って一斉に下校しました。主な信号の所に教員を配置しました。今後不測の事態が起きた場合に備えての訓練の意味もあり、整然と速やかに行うことができました。写真は校庭にクラス別並び、地区班別に並び直すところと出発するところです。

3月17日(木)午後2時50分 地区班集団下校を実施

3月17日(木)午後2時50分頃より地区班集団下校を実施                                                                                                                                   (全校児童が地区班ごとに並び、方面ごとに教員が付き添い、一斉下校。)                                                                                                             3月17日の計画停電の時間帯が12:20〜16:00で下校時間帯と重なり、信号機が消えることになります。児童の安全確保のため、この日は集団下校を実施します。                                                                                                                                                      下校時刻は全学年午後2時50分頃。                                                                                                                                                      保護者の皆様もできるだけ下校につきそってくださいますようご協力をお願いします。                                                                                                                                                     ニュータウン通り、野猿街道の交差点等4箇所に教員を配置しています。                                                                              デコルテ、グランレグナス方面駅の北側の横断歩道も注意が必要と考えています。

今日は読み聞かせ最後の日

画像1 画像1
今日は各学年とも読み聞かせの会の最終日でした。子どもたちは静かに聞き入っていました。(写真は1年生の読み聞かせです。大きな布の紙芝居で「おたまじゃくしの百いっちゃん」をやりました。)読み聞かせを一年間支えて下さった保護者の皆様に心から感謝します。子どもたちの心に残るたくさんの本を読んで下さいました。

17日・18日下校時刻繰上げのお知らせ

 下校時刻のお知らせ(詳細は配布文書で_トップページ左側)                                                                                                                                                                                                                                                          登下校の安全には十分ご配慮をお願いします。                                                                           3月15日(火)本日及び16日(水)午後2時40分 (クラブ活動なし 従来と変わりありません)                                                                                                                                                                                                      17日(木)18日(金)3年以上午後3時10分(給食がある時より繰り上がっています)                                                                                                            1・2年 午後2時40分                                                                                                                                                                                                                      のびのび学級の下校はすでに配布されたお便りの通りで変更ありません。                                                                                                                                                                                                3月22日(火)からはお弁当水筒は必要ありません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   給食以外の教育活動は平常通り行っています。                                                                                                                          校庭開放は行っていません。校舎施設開放を中止しています。放課後学校遊びを中止しています。新しい配布文書があります。(トップページ左側) 

給食中止等のお知らせとお願い

本日以下のような内容のお知らせとお願いを配布しました。よろしくご協力下さいますようお願いします。

1. 登校時間帯に大きな地震が起きた場合、登校を見合わせるようにして下さい。

2. 児童が学校にいるときに、大きな地震が起きた場合、引渡し訓練と同様に、学校に迎えに来てくださいますようお願いします。
                                         
3. 3月15日(火)以降の給食については、八王子市の全ての学校で中止にする決定がされました。弁当と水筒(飲料水)を持参させて下さいますようお願いいたします。
  なお、4時間授業の学年も弁当と水筒を持たせて下さるようお願いします。
4. 第1学年、第2学年、のびのび学級の保護者会は、中止とします。個別に担任とご相談したいことがありましたら、各学級担任までご連絡下さい。
                                    
5. 停電で道路の信号機が作動しない場合もあるかもしれません。輪番停電の時間帯が児童の下校と重なった場合、できるだけ児童の登下校に付き添っていただきますようお願いいたします。
                                                                    6.下校後の安全確保についても十分配慮して下さいます様お願いいたします。

計画停電等の影響はなく教育活動は平常通り

本日3月14日(月)本校は平常通り授業をしています。午前中の停電はなく、14日(月)の給食は献立通り実施します。15日(火)以降の給食については停電への対応から変更等予想されます。詳しくは印刷物によって家庭に知らせる予定です。後ほどここにも掲載します。                                                    1・2年およびのびのび学級の保護者会については中止とさせていただきます。(延期とお知らせしていましたが諸般の事情で中止とさせていただくこととしました。ご了承下さい。)

地震への対応について

本日地震のため児童は6時間目で一斉に下校させました。が、おうちに誰もいないお子さんは、学校に待機させています。(18:002現在で9名)保護者の方がお迎えに来てくださるようお願いいたします。一人では返せませんので、必ずお迎えに来てください。お迎えに時間がかかる場合は学校まで連絡ください。学校の電話番号042-676-6133
ご協力により、待機児童は当初32名でしたが18時現在9名になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31