緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

グリンピースのさやむきをしました!

 2年生に、給食で使う“グリンピースのさやむき”のお手伝いをしてもらいました。
 中野北小学校の全員分のグリンピースを、全部さやから出してくれました。
 グリンピースの他、そらまめやさやいんげん、さやえんどうのさやの違いも、実物を比べながら学びました。
 目をキラキラさせながら、さやの中のグリンピースの数を数え、給食のグリンピースごはんを楽しみにしていました。
 むきおわったグリンピースは、陶鎔小の調理員さんに手渡しました。
 
 今日のグリンピースごはん、格別においしかったです♪
 2年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日 今年も願いのこもったカツカレー

画像1 画像1
 明日、5月22日の運動会で、今日までの練習の成果が思い切り発揮できるようにと今年も、熱い願いをこめて、陶鎔小学校の調理員さんがカツカレーを作ってくださいました。もりもり食べて、明日の運動会では、保護者や地域の皆様に、最高の演技、競技を観(み)ていただきましょう!

2年生の生活科でミニトマトの苗を植えました

2年生が生活科の学習でミニトマトの苗をはちにに植えました。植物を育てることで、生き物への親しみをもち、大切にする心をはぐくみます。さあ!これからの成長が楽しみです。草取りや水やりも大切ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ向けて仕上げの一週間、応援団もがんばります!

 5月22日の運動会へ向けて、仕上げの一週間になりました。1年生から6年生までの児童が本番目指して一生懸命に練習に励んでいます。紅白の応援団も気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りのピザを陶鎔小の栄養士さん、調理員さんと一緒に食べました♪

 中野北小は、陶鎔小の給食室で作った給食を届けてもらう、親子給食です。
給食室の様子を直接見られない分、陶鎔小の給食室のみなさんとの交流や、給食室の様子をいろいろなかたちで伝え、『顔の見える給食』を目指しています。
 4月30日(金)は、陶鎔小が全校遠足だったため、中野北小のためだけに、手の込んだ『手作りピザ』を作ってくれました!
 さらにこの日は、各クラスの給食の時間に給食室メンバーが一緒に入って、配膳や、給食の話をしながら、楽しい時間を過ごしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生の小宮公園遠足

 よく晴れた4月30日、1,2年生が小宮公園へ遠足に行きました。今年は、教職員の引率以外に、スクールガードリーダーの方が目的地に着くまでの子どもたちの安全確保のために引率を引き受けてくださいました。ありがとうございました。2年生と1年生が協力し合い、1日、新緑に囲まれた小宮公園で楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 校内美化(6年)
3/24 第44回卒業式
3/25 修了式
校内美化(1〜5年)
3/26 春季休業日始