学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART6

3月5日(土)。

続いて、5年生の子供達の「出し物」です。
子供「何でも知っている6年生のみなさんに、今からクイズを出します!」
子供「『南小クイズ』です!」

南大沢小学校に関するクイズを考えてきたようです。

子供「南大沢小学校が開校した年は?」(答⇒1985年)
子供「南大沢小学校は、これまでに、何人の子供達が卒業したでしょうか?」
5年生の子供達は、よく考えてきました!

クイズの後は、運動会で6年生から教えてもらった『中野七頭舞』を披露しました。

5年生のみんな、とってもかっこよかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART5

3月5日(土)。

続いて、4年生の子供達の「出し物」です。
子供「6年生と言えば!」
全員「スポーツマン!」
子供「6年生と言えば!」
全員「イケメン!」
子供「6年生と言えば!」
全員「やさしい!」

6年生の子供達も、4年生からの言葉を聴きながら嬉しそうな表情を見せます。
4年生の子供達は、AKBの歌・EXILEの歌を歌いながらダンスも見せてくれました。

最後は、すてきな「詩」を全員で朗読してくれました。

4年生のみんな、どうもありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART4

3月5日(土)。

次は、3年生の子供達による「出し物」です。
3年生の子供達は、6年生の1年間の活躍ぶりを発表しました。

そして最後は・・・!
「JOYFUL」を踊りました。

元気いっぱいに、とても楽しそうに踊ります!
踊っているときの子供達の表情が、ニコニコしていました。
心のそこから、踊りを楽しんでいました。

3年生のみんな、どうもありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART3

3月5日(土)。

この日のために、1年生から5年生までの子供達は準備をしてきました。

まずは1・2年生からの「出し物」です。
子供「6年生のお兄さん、お姉さんに、プレゼントをします!」

1年生は、かざぐるまを6年生にプレゼントしました。
とってもよく回りますよ!

すると!
”ぼくらの はちおうじ〜”
と歌が流れてきました。
歌にあわせて、1・2年生の子供達が踊ります。
そして、昨年の大ヒット曲「ありがとう」が流れました。
子供達は、手話をしながら、ありがとうの気持ちを伝えます。

6年生のみんな、1・2年生の思いは届きましたか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART2

3月5日(土)。

1年生から5年生までの子供達が、6年生が来るのを体育館で待ちます。
用意ができました! 
代表委員の子供達が、司会を担当します。
代委「6年生が入場します!」

音楽とともに、6年生が入場してきます。
ちょっと恥ずかしそうに、ちょっと照れながら、6年生の子供達が入場します。

6年生が、舞台の前に設置したひなだんに座ります。
さあ、6年生もそろいました。
いよいよ『6年生を送る会』の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART1

3月5日(土)。

今日は、朝からとてもいいお天気になりましたね。
昨日に比べると気温も高く、暖かい感じがします。
青空の下、南大沢小学校の校庭では、地域の野球チームが練習をしています。
みんな、がんばれ!

さて、3月4日・金曜日の3校時に、体育館で『6年生を送る会』が行われました。
体育館は、すてきな装飾がいっぱいです! 
すべて、1年生から5年生の子供達による手作りです!
すてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会です! 感動!(3月5日 学校編)PART9

3月5日(土)。

最後は、全校児童による「合奏」を行いました。
曲は『オブラディ・オブラダ』です。

各学年の子供達が、この日のために一生懸命に練習してきました。
学年によって、演奏するパートが違います。
全員がそろって初めて、一つの曲になるのです!

1年生から6年生の子供達が、みんなで一つの曲を作り上げました。
感動しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART7

3月4日(金)。

地域の方々が協力で実現できた今回の「もちつき」は、とても有意義でした。
子供達も、自分達が作った「お米」を、こうして食することができて、幸せだと思います。

「地域運営学校」は、地域が誇れる「学校づくり」、地域が誇る「地域づくり」へと進むためにあります。

地域・保護者の皆様、これからも南大沢小学校・柏木小学校・南大沢中学校への支援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART6

3月4日(金)。

南大沢小学校は、平成23年4月から、南大沢中学校・柏木小学校との3校で「地域運営学校」としてスタートします。

これまで以上に、地域の方々との連携、3校の連携を深めていきます。
今回の「もちつき」は、まさに地域との連携の深さが表れていると思います。

子供達のために、地域の方々が協力をしてくださる様子は、「地域運営学校」の一つの姿だと思います。
みんさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART5

3月4日(金)。

つきたての「おもち」を、みんなで食べます。
あんこもち、のりまき、きなこもち等、どれも、みんなおいしそうです。

子供「うまい!」
子供「やわらか〜い。」
子供「あったかくて、おいしい!」

子供達の顔は、ニコニコしています。
つきたての「おもち」は、本当においしいのです!

子供「もっと食べた〜い!」
その気持ちは、よく分かります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART4

3月4日(金)。

先生「それでは、順番にもちつきをしよう!」
子供「は〜い!」

子供「うんしょ!」
先生「ひざを少し曲げて、腰をおとしてやるいいよ。」
子供「はい!」

子供達が何度も何度もついていくと、だんだん、だんだん「もち米」がやわらかくなっていきます。
おしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART3

3月4日(金)。

ふかした「もち米」を臼に入れると、ほわぁ〜と湯気が立ち上ります。
子供「うわぁ〜!」
子供「おいしそう!」

さあ、それでは、始めますよ!
まずは、杵を使って、「もち米」をやわらかくします。
力のいる作業です。

そして! いよいよ「もちつき」の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART2

3月4日(金)。

今回は、地域のボランティアの方々にお手伝いをお願いしました。
ボランティアの方々は、「田植え」のときから、ずっと子供達と一緒に作業をしてくださった方々です。
ありがとうございます。

大きな臼、杵、せいろ等は、地域からお借りしました。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART1

3月4日(金)。

3月3日の木曜日、5・6校時は、5年生の子供達が「もちつき」を行いました。

昨年、学校内にある「田んぼ」に稲を植えました。
苗から稲穂ができ、お米が実りました。
そして、稲穂を刈り取りました。

今日は、刈り取ったお米を使って、「おもち」にして食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(3月4日 学校編)PART2

3月4日(金)。

今日は、金曜日です。
明日は土曜日です。みなさん、ゆっくり休んでくださいね。

南大沢小学校では、今日は「6年生を送る会」が行われます。
各学年から、楽しい「出し物」があります。

いよいよ6年生も、卒業ですね!
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月4日 学校編)PART1

3月4日(金)。

今日の朝は、とても寒かったですね。
天気予報によると、日中の最高気温は、8度らしいです。
校舎の裏では、霜柱が立っていました。

太陽の光は、青空からさんさんと輝いていました。
今日も、気持ちのいい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART6

3月3日(木)。

あっという間に、『ねぎお好み焼き』を食べ終わってしまいました。
とってもおいしかったです!

使い終わったお皿やお箸等を洗っていると、
子供「副校長先生! そのままにしておいて下さい。ぼくたちが洗います!」
男の子に声をかけられました。

子供「私達でやります。そのままでいいですよ!」
女の子にも声をかけられました。
男の子も女の子も、とても自然に声をかけてくれました。
嬉しかったです!

副長「ありがとう。一応、全部洗ったよ。もう一度、確認してみてね!」
子供「は〜い。」

作ったり、食べたりすることだけでなく、片付けも、子供達は、とても上手でした。
5年生のみんな、おいしい『ねぎお好み焼き』をたべさせてもらい、とても嬉しかったです。どうもありがとう!
画像1 画像1

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART5

3月3日(木)。

『ねぎお好み焼き』の上には、お好みで「ソース」「マヨネーズ」「かつおぶし」「青のり」等をかけます。

子供「それでは・・・、みなさん、いただきます!」
全員「いただきます!」

子供「おいしい!」
子供「めっちゃうまい!」
子供「もう、食べちゃったよ〜。もっと食べたいよ!」
子供「紅茶も、おいしいよ!」

子供達は、とてもおいしそうに『ねぎお好み焼き』を食べ、紅茶を飲んでいます。
どの顔も、ニコニコしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART4

3月3日(木)。

今日は、紅茶を飲みながら『ねぎお好み焼き』を食べます。
子供達は、紅茶の入れ方も、しっかり勉強しています。

ティーカップを用意し、ティーポットにティーパックを入れます。
ティーポットのふたが落ちないように、指でしっかり押さえています。

副長「えらいね。ちゃんと、ふたを押さえているね。」
子供「はい!」
副長「家でも、お手伝いをしているんだね!」

さあ、いよいよ『ねぎお好み焼き』を食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART3

3月3日(木)。

私(副校長)が家庭科室に入ったときは、すでに子供達の調理作業も、ほとんど終わっていました。

先生「副校長先生! 5年生の子供達は、とても理解が速いですよ。私が、1回、作業の説明をしただけで、グループの友達と協力して、てきぱきと作業を進められるのです。」
先生「見て下さい! もう、ほとんど終わってしまいましたよ。」

子供「副校長先生! 見て下さい。おいしそうでしょ!」
副長「そうだね! とってもおいしそうだね。」
子供「お好み焼きの中を見せますね! ほら!」
副長「うぁ! お好み焼きの中も、すごくおいしそうだね! 湯気が出ているよ!」

子供達が、自慢気に話をします。
自分達が作ったものは、自慢したくなるのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式予行(5、6年)                   5h、6hカット(1〜4年)                給食終わり
3/23 資源回収                          前日準備(5年)                      4hカット(1〜4年)
3/24 卒業式
3/25 修了式