学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

計画停電・余震等における学校の対応 集団下校(3月17日 学校編)PART3

3月17日(木)。

昨日、集団下校を行う時は、風がとても強かったです。
日中の気温も、あまり上がらず、時折強い風が吹くと、校庭には砂埃が舞い上がりました。

南大沢小学校では、今週は集団による下校を実施していきます。
下校時には、教職員が児童に付き添いますが、地域・保護者の皆様も、お時間がありましたら、子供達の下校を見守っていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画停電・余震等における学校の対応 集団下校(3月17日 学校編)PART2

3月17日(木)。

東北地方では、昨日から雪が降り始めています。
報道等による映像には、雪の中、懸命に救出作業を続けている方々の姿が映ります。
諸外国からも、救出を応援する方々が続々と現地に入っています。

また避難生活を余儀なくされている方々の様子が映ります。

必要なところへ、「必要なもの」が、早く届いていほしい。
強く願います。
今、私達にできることは何か、もう一度考えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画停電・余震等における学校の対応 集団下校(3月17日 学校編)PART1

3月17日(木)。

一昨日から、八王子市内の一部地域で、計画停電が実施されています。
また、昨日の午後には、体に感じる「余震」もありました。

南大沢小学校では、今週いっぱいは、集団下校を実施しています。
昨日は、全学年が5校時終了後に、校庭に集まり、地区班ごとに下校しました。
昨日も、教職員は児童に付き添いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(3月17日 学校編)PART3

3月17日(木)。

寒さが戻ってきたのでしょうか?

ふと空を見上げると、透き通った青空が見えます。
”春は、もうそこまでやってきているんだろうなぁ!
と思います。

さあ、新しい一日の始まりです!
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月17日 学校編)PART2

3月17日(木)。

今朝も、いつものように、校門の前に立ち、子供達が登校するのを待っていました。
副長「おはようございます!」
子供「おはようございます!」

副長「おはよう! どうしたの? フードをかぶっているけど・・・。」
子供「はい・・・。今日は、すごく寒いから、頭も寒くて・・・。」
副長「そうだよね。今朝は、冷え込むよね。さあ、早く教室に入ろうね!!」
子供「は〜い!」

今朝は、真冬並みの寒さにもどりましたね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月17日 学校編)PART1

3月17日(木)。

今日は、朝からとてもいい天気になりました。
風もおだやかで、やわらかい春の日差しが、青空から降り注ぎます。

天気予報によると、日中の気温は、昨日と同じように、あまり高くならないようです。
今朝は、特別に寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなお花が届きました! (3月16日 保護者編)PART2

3月16日(水)。

今、南大沢小学校の各学級には、保護者の方から届いた「すてきなお花」が、一つずつ置かれています。
子供達は、このお花を見ることで、きっと気持ちも落ち着くことと思います。

本当にありがとうございました。
感謝いたします。
画像1 画像1

すてきなお花が届きました! (3月16日 保護者編)PART1

3月16日(水)。

朝、いつものように、校門の前に立ち、子供達が登校するのを待っていました。
副長「おはようございます!」
子供「おはようございます!」

子供「副校長先生! これをもって来ました。」
副長「何かな? これは、お花だね!」
子供「はい。お母さんが『クラスに一つずつ置いてください』って、言っていました。」
副長「そうか・・・。嬉しいなあ。どうもありがとう。」

大きな地震が起きたり、余震が続いたり、計画停電が予定されたり、日常生活において、子供達が精神的に疲れているのを見て、少しでも気持ちを落ちかつかたいと、思われたのでしょう。
そのお心遣いが、とても嬉しいです。
どうもありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月16日 学校編)PART3

3月16日(水)。

東北地方では、多くの方々が避難生活を強いられています。
報道等からだけでも避難生活の大変さ・過酷さが、迫ってきます。
一日も早い復興を願うばかりです。

昨日は、八王子市の一部地域で「計画停電」が実施されました。
本日も「計画停電」が予定されています。

必要なところへ、必要な「物資」「電気」「水」等がいきわたるように願っています。
みんなで協力し合い、この難局を乗り切りましょう!
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月16日 学校編)PART2

3月16日(水)。

今日は、昨日に比べると、日中はあまり気温が上がらないようです。
学校では、インフルエンザによる子供達の欠席が目立ってきています。

みなさん、体調には十分に気をつけてくださいね。
「うがい」「手洗い」「咳エチケット」が、大切ですよ!

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月16日 学校編)PART1

3月16日(水)。

今日は、朝から、とてもいいお天気になりましたね。
暖かな太陽の光が、空から降り注いでいます。

どこまでも続く青空を見ていると、気持ちのいい新しい一日を迎えられます。
画像1 画像1

計画停電・余震等における学校対応 (3月15日 学校編)PART5

3月15日(火)。

今日は、朝から曇り空でした。
厚い雲が、空全体をおおっています。
天気予報よると、今夜おそくには、雨が降り出す予報が出ています。

今週は、あと3日です。
保護者の皆様と学校とが、さらに協力を深めて、今回の難局を乗り切りたいと思います。
御協力をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

計画停電・余震等における学校対応 (3月15日 学校編)PART4

3月15日(火)。

今日は、集団下校を行いました。
地区班ごとに分かれて、下校しました。
午後12時30分、全校児童は、校庭にさっと集まり、教員が児童の人数確認をしたあと、下校しました。
5・6年生が、先頭に立ち、きちんと並んで歩き出しました。
たよりになる高学年の子供達です。

画像1 画像1
画像2 画像2

計画停電・余震等における学校対応 (3月15日 学校編)PART3

3月15日(火)。

明日(3月16日・水)からの児童の「お弁当」作りでは、保護者の皆様に御協力をお願いすることになります。どうぞよろしくお願いいたします。

学校では、安全を第一に考え、子供達が、楽しく学習し、元気に通学できるように、教職員一同、努力してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画停電・余震等における学校対応 (3月15日 学校編)PART2

3月15日(火)。

本日、南大沢小学校では、3月16日(水)以降の学校対応について、保護者の皆様に子供達をとおして学校からの「プリント」を配布しました。
ホームページからも御覧いただけます。

・いつもどおり登校します。
・お弁当を持参します(学年、日にちによって違います。プリントを御覧ください)。
・水筒を持参します。
・できるだけまとまって登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

計画停電・余震等における学校対応 (3月15日 学校編)PART1

3月15日(火)。

東北・関東地方を襲った「巨大地震」が起きて、今日で4日目となりました。
余震もまだ続いています。

南大沢小学校では、本日の授業は4校時までとし、午後12時30分に全校児童が下校しました。
今回も、昨日と同じように教職員が地区班ごとに分かれて、付き添いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖のお知らせです! (3月14日 2年生・5年2組編)

3月14日(月)。

本日、2年生と5年2組の児童の欠席が増えました。
欠席の理由は、インフルエンザや発熱等による欠席です。

八王子市教育委員会や学校医と検討した結果、学級閉鎖を行うことにしました。
本日、2年生と5年2組の保護者の皆様には、学校からのお便りを児童に配布しました。

明日の3月15日・火曜日から、3月17日・木曜日までの3日間、学級閉鎖を行います。

学級閉鎖の間は、お家でゆっくり休んでくださいね!
元気になって、学校に来てくださいね!
画像1 画像1

計画停電・余震等における学校対応 (3月14日 学校編)PART5

3月14日(月)。

本日、児童は「1〜3年生」「4〜6年生」が、それぞれまとまって下校しました。
教職員が、地区ごとに分かれて、児童に付き添い下校しました。

明日以降も、できるだけ集団で、まとまって登校・下校を行うように、子供達へも話してください。

緊急時の対応で、地域・保護者の皆様、子供達等も、精神的に疲れていませんか?
今日は、ゆっくり休んでください。
画像1 画像1

計画停電・余震等における学校対応 (3月14日 学校編)PART4

3月14日(月)。

【集団下校を行う場合】

(1)保護者がお迎えに来る場合は、通学路を歩いてください。
  (子供達と行き違う場合があります)
(2)学区外から通学している児童は、直接、保護者の方が引き取りに来てください。
(3)保護者が自宅にいない、又は保護者の方に緊急連絡・メール等が届いていない場合、児童は学校で待機させます。



画像1 画像1
画像2 画像2

計画停電・余震等における学校対応 (3月14日 学校編)PART3

3月14日(月)。

3月11日・金曜日の「巨大地震」発生においては、地域・保護者の皆様に、御協力をいただき、本当にありがとうございました。


【児童の引き取りについて】

(1) 緊急時における児童の帰宅については、保護者等の方による引き取りが原則がなります。
(2) 近隣の方で、児童の引き取りができる方は、お名前をお知らせください。
(3) (1)・(2)以外の場合は、児童は学校で待機させます。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式練習
3/18 卒業式練習
3/21 春分の日
3/22 卒業式予行(5、6年)                   5h、6hカット(1〜4年)                給食終わり
3/23 資源回収                          前日準備(5年)                      4hカット(1〜4年)