子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

アカペラ

画像1 画像1
PTA行事で、アカペラのライブを鑑賞しました。
6月に来ていた教育実習生が中心になって活動している大学のサークルですが、きれいなコーラス(ハモリ?)と素晴らしいボイスパーカッションの演奏で、あっという間の2時間でした。ありがとうございました。

英語でカルタ

画像1 画像1
「英語かるたで遊ぼう」の第二回目です。
 今回は、フィリピンの子供たちが作ったかるたを使って、フィリピンの文化を学びながら楽しく遊びました!
 英語かるた遊びは、とっても盛り上がり、皆「またやりたい!!」と大満足の様子でした☆

11月4日(木) 読書週間(高学年の読み聞かせ)

 城山小学校では、今、読書週間中です。今日は活動の一環として、縦割班の中で上級生が下級生に読み聞かせを行ないました。さすがに6年生は上手で下級生も静かに聞いています。7日はもう立冬ですが、夜長に御家庭でも親子読書などいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会で…

画像1 画像1
生活指導のお話しをしました。
11月の生活目標は「廊下を正しく歩こう」です。
1枚目の絵をみて、「続く2枚目の絵がどんな絵か(結末か)」予想をたてました。
2枚目の絵をみたあと、「時間を巻き戻し1枚目の絵の二人に声をかけることができるとしたら、何と言って注意をするか…ポイントは3つある」とお話ししました。
しかし実際は時間を巻き戻すことなんてできません。「どういう行動がケガにつながるのか」想像できるようになってほしいと思います。

10月29日の給食

画像1 画像1
パン かぼちゃコロッケ ミックスソテー ミネストローネ 牛乳

10月31日はハロウィンです。
給食ではかぼちゃのコロッケを作りました。


10月28日の給食

画像1 画像1
ごはん 焼肉 ビーフン炒め 大豆の中華炒め 牛乳


10月27日の給食

画像1 画像1
ミックスピラフ 魚のピザ焼き フレンチサラダ 果物 牛乳

魚のピザ焼きは ホキという白身の魚を使いました。
ケチャップで味付けした玉葱、ピーマン、マッシュルームをのせ、チーズをかけて
焼きます。

色別班 読み聞かせ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、秋の読書週間が始まりました。
その取り組みの一つとして、色別班ごとに読み聞かせをすることになりました。
6年生は3年生に、5年生は2年生に、4年生は1年生にそれぞれ読み聞かせをします。

今日、28日の朝読書の時間は青組の読み聞かせの日です。
自分たちで選んだ本を、3年生に一生懸命読んであげていました。

3年生も一生懸命聞いてくれ、とてもいい時間を過ごすことができました。

10月26日の給食

画像1 画像1
むぎごはん 納豆 焼き魚(さば) じゃがいものそぼろに 牛乳


10月25日の給食

画像1 画像1
栗ごはん とりのつくね焼き すまし汁 がんものにつけ 牛乳


すまし汁には 秋を感じられるよういちょうの葉の形のかまぼこを使いました。

全校野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりに城山での全校野外活動ができました。
すっきりしない天気で、しかも1年生〜3年生は初めての城山でしたが、
6年生が中心になって、すべての班が最後まで歩き通すことができました。
みんなとてもよく頑張ったと思います。素晴らしかったです。

第35回 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スローガン「助け合うみんなの絆で優勝だ!!」

秋晴れの空の下、みんな力いっぱいがんばりました。

音楽会の練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の合同練習を行いました。

10月21日の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー ABCスープ ポテトドック 牛乳


10月20日の給食

画像1 画像1
五目うどん 2色だんご ナッツ黒糖 牛乳


みたらしときな粉のお団子です。

絵手紙10月

絵手紙教室10月20日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の生活目標は…

画像1 画像1
11月の生活目標は「廊下を正しく歩こう」です。
廊下を走ったり、遊びながら歩いたりして、ケガをする子が多いです。
毎日休み時間に保健室へお手伝いに来てくれる5年生と「ゆっくりあるこう」というオーナメントを作りました。みんなが落ち着いて、安心して歩ける廊下にしたいと思います。

10月19日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん ツナポテトのおやき 春雨スープ ぶどう豆 牛乳


ぶどう豆は大豆をやわらかく茹で、キビ砂糖で甘く味付けしました。

豆が苦手な数人の1年生に「年の数だけは食べましょう」と言ったところ、
「まだ6歳!」「もう7歳・・」と、小さな一粒に大騒ぎでした♪


10月18日の給食

画像1 画像1
さんまの蒲焼丼 けんちんじる もやしの中華炒め みかん 飲むヨーグルト


さんまの蒲焼丼には今が旬のさんまを使いました。

タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(木)の5,6校時に初めてのタグラグビーを経験しました。外部の講師の先生に来ていただいたので、初めてにもかかわらず、すごい上手にゲームをすることができました。チームでお互い協力し合い、みんなで作戦を立てて、攻めたり守ったりする楽しいゲームです。4年1組は研究授業で、タグラグビーを行います。みんながどのくらい上手になるか楽しみです。(^^)v
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより