子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日 3校時に「6年生を送る会」がありました。
低学年の趣向を凝らした出し物に、6年生は終始笑顔でした。
お礼の「トラブルメーカー」も上手に演奏できました。
終わった後、色別班の下級生からもらったお手紙を読んで、少ししんみりしていた6年生でした。

3年生 リコーダーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日、リコーダーのミニコンサートがありました。演奏してくださったのは、小作リコーダーアンサンブルの皆さんです。
宇宙戦艦ヤマトから始まって、400年前の宮廷でかなでられたという曲、トトロに魔女の宅急便、そして武藤先生作曲のドングリの木と、いろいろな曲を次々演奏してくださいました。
とても楽しい1時間でした。

送る会練習

画像1 画像1
明日は「6年生を送る会」です。
今日は体育館で、お礼の曲の最終練習をしました。
全体的には上手ですが、やっぱりもっと圧倒的な迫力がでると良いなぁ・・・という感じで終わりました。
明日はどのような演奏をするのか楽しみです。
また、各学年の工夫を凝らした出し物を見るのも楽しみです。

2年生の群読

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が「6年生を送る会」の準備で、群読を披露してくれました。
ものすごい迫力に、6年生は圧倒されました。素晴らしかったです。
6年生は大きな声を出すのを、恥ずかしがっていましたが、2年生に影響されて大きな声が出るようになると良いのですが・・・。

城山中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は1組が、今回は3組が、城山中学校に行ってきました。
パソコンルームで学習ソフトを使った授業体験をしてきました。
楽しかったです。

英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいさつと将来なりたい職業の言い方を学習しました。
次回は最終回です。今まで学習したことを使って、スピーチします。

My name is ○○○.
I like ○○○.
I can ○○○.
I want to go to ○○○.
Because ○○○.
I want to be a ○○○.

きちんとスピーチできるでしょうか。
楽しみです。

3月2日の給食

画像1 画像1
ごまごはん とりつくね焼き ジャーマンポテト 茎わかめの炒め煮 牛乳

とりつくね焼きにはレンコンを入れました。
シャキシャキとした食感がおいしいです。


3月1日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース ぴりからきゅうり アップルポテトパイ 牛乳

ミートソースには玉ねぎを70kg使っています。
朝から炒めて作りました。
6年生は小学校最後のスパゲティミートソースです。
いつまでも忘れないでいてほしいと心をこめて作りました。


2月28日の給食

画像1 画像1
ビビンバ 春雨スープ 青大豆の塩茹で 牛乳

ビビンバは韓国の料理です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより