-->

霜柱

画像1 画像1
今朝はいい天気でしたが、気温がぐっと下がり寒い朝でした。給食調理場の横には、霜柱ができていました。とてもきれいです。
先日の春のように暖かい日があったり、今朝の真冬に戻ったように寒い日があったり体調管理が難しいですね。5年生は、学級閉鎖期間が終わりましたが、まだ欠席をしている子供も多く経過観察中です。
これからは3学期の楽しい行事が多く、学習ではまとめの時期に入ります。インフルエンザや風邪を引かないように気をつけましょう。
詳しいことは、本日お手紙を配布しました。目を通していただきたいと思います。

2分の1成人式に招かれました。

3月2日(水)5校時に、4年生の2分の1成人式に招かれました。
自分の未来やがんばってきたこと、家族への感謝の気持ちをまとめて発表してくれました。
「パイロットになって飛行機を操縦したい。」
「パティシエになって食べてくれる人がハッピーになれるようなケーキを作りたい。」
「縄跳びをがんばって練習しているので、もっと難しい技ができるようになりたい。」
「お父さん・お母さんいつも自分を支えてくれてありがとう。」
「難しいお勉強を教えてくれてありがとう」
など、一人一人の思いが詰まった発表に心がじ〜んとしてきました。
10歳という節目の学年に、このような会があっていいなあと思いました。このまま素直にすくすくと成長して欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:花ごはん
主菜:シュウマイ
副菜:うしお汁
飲み物:牛乳  ひなあられ

今日はひなまつりですね。
菜の花、入り卵、えびをまぜた花ごはんを作りました。
汁物はあさりのむき身を入れたうしお汁。
本来は、はまぐりを使いますが給食ではあさりを代用しました。
日本の行事食を大切にしていきたいですね。

おもしろ板きれ人間 その2 4年図工

他の学年が使った余りの板きれを使って、
おもしろ人間を作りました。

それぞれユニークな顔に
思わず見る人も顔がゆるみます。

かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ板きれ人間 その1 4年図工

他の学年が使った余りの板きれを使って、
おもしろ人間を作りました。

それぞれユニークな顔に
思わず見る人も顔がゆるみます。

かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)

画像1 画像1
給食の献立

主食:ツナポテトサンド
主菜:豆腐のうま煮
副菜:茎わかめのサラダ
果物:キウイフルーツ
飲み物:牛乳

今日は子どもたちが大好きなツナポテトサンドです。
パンは生クリームが入ったものを選びました。
サラダは食物繊維たっぷりの茎わかめ入り。
腸をきれいにしておくことで免疫力が高まり
風邪予防につながります。



大根収穫祭(みそ汁作り)

今日は、みんなが楽しみにしていた大根収穫祭!!
大事に育てた大根を使って、みんなで力を合わせて美味しいみそ汁を作ろう!!

朝からハイテンションな子供たち…
そんな子供たちもいざ始まると緊張している様子でした…

大根・油揚げ・豆腐…
一人一人が、班で事前に決めた仕事を責任をもって行うことができました。ご家庭での、包丁の練習ありがとうございました。

お休がいて、3人…の班もありました。
そんな班にお助けマンとして移動してもらった子もいました。ありがとう!!

みんな目をキラキラさせて作っていました。
「ねこの手だよ!」
「次は○○ちゃんがとうふだよ!」
「早く食べたいよ〜。」
「やっぱり自分で作ったからおいしいな〜!」
「4杯も食べちゃった!」
みんな、とても楽しかったようです。

怪我もなく、どの班も美味しいみそ汁ができました。
ぜひ、ご家庭で今日の様子やおもいをたくさん聞いてあげてください。
お手伝いいただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日の全校朝会で、校長先生から
「広い世界を見わたそう。」
とお話がありました。ニュージーランドで地震が起こり、たくさんの日本人が不明になっていることがニュースで伝えられています。世界に目を向けがんばって勉強している人がいるんですね。
紀元前である古代エジプトの様子や物がたくさんの載っている写真集と白川議員さんの南極大陸の写真集をいただきました。
南極大陸は、わずか200年ほど前に発見されどこの国でもありませんが、南極に立つ12カ国の国旗や見たこともないような美しい写真が数多く載っています。
学校教育目標『見わたす世界』のように、世界に興味を持ち、広く世界を見わたせる人になって欲しいです。

中学生がボランティアに来てくれたよ。

画像1 画像1
3月1日は都立高校の合格発表の日。すでに進路が決まっている3年生の人たちが、小学校にボランティアに来てくれました。今回で2回目ですね。
クラスに入って授業の様子を見てくれたり、休み時間には、校庭でドッジボールやバスケットボールで遊んでくれたりしてくれたので、子供たちは大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが大好き。
高校生になっても、小学校の子供たちに接してくれている優しいお兄ちゃんお姉ちゃんでいて欲しいです。

3月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:牛そぼろ丼
副菜:けんちん汁、南蛮もやし
果物:ネーブルオレンジ
飲み物:牛乳

今日は牛肉を使ったそぼろ丼です。
豆板醤と生姜をつかって牛肉を炒めたあと、
醤油、砂糖、酒で甘辛く仕上げました。
最後に彩りが良くなるようグリンピースを入れ出来上がり。

子どもたちはグリンピースの柔らかい触感が苦手のようなので
あえて少し固めにゆでたところが今日のポイントです。

なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、なわとび集会でした。体育委員会の人たちが、さまざまな跳び方を紹介してくれて、全校児童でチャレンジしました。宮上小のこの広い校庭でも、全校児童でなわとびをしようとすると、なわとなわがぶつかってしまうこともありましたが、子供たちは、がんばって跳んでいました。
最後には、体育委員会によるダブルダッチのデモンストレーション。子供たちからは、自然と拍手がわき起こりました。

2月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:胚芽米
主菜:ニギスの唐揚げ
副菜:肉じゃが
果物:デコポン
飲み物:牛乳

今日は胚芽米を使いました。
胚芽米は独特の香りがあり、不足しがちなビタミンやミネラル
を補うことのできる食品です。
食べ慣れていないと抵抗があるかもしれませんが
噛めばかむほど味わい深くなります。

唐揚げには石川県能登半島近辺でとれたニギスを選びました。
白身の柔らい魚なので子どもたちにも喜んでもらえそうです。

2月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:ごまごはん
主菜:肉豆腐
副菜:きゃべつとじゃこの生姜炒め
   大豆と昆布の煮もの
果物:デコポン
飲み物:牛乳

肉豆腐には牛肉と焼き豆腐をつかいました
きくらげ、チンゲンサイ、ごま油などを使い
中華風に味付けです。

〜お知らせ〜

明日、八王子食育シンポジウムが開かれます。
電子レンジクッキング第一人者の村上祥子さんによる
基調講演もあります。
子どもたちが考えた「はちおうじ食育イメージキャラクター」
の発表と受賞者の表彰も行われます。
ご都合のつく方はぜひご参加ください。

2月26日(土)1:30〜
生涯学習センター(クリエイトホール5F)

2月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:ジャージャー麺
副菜:わかめとえのきのスープ
   うずら卵のからめ煮
果物:いちご
飲み物:牛乳

八丁味噌と赤みそを使ったジャージャー麺です。
子どもは麺類が大好き。
もやしもトッピングして食べました。


2月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の献立

主食:ほたてごはん
主菜:ほっけの塩焼き
副菜:厚揚げのとろみ汁、茎わかめの生姜炒め
果物:八朔
飲み物:牛乳

今日は縞ほっけの塩焼きが主菜です。
帆立の貝柱を炊き込んだほたてごはんと一緒に食べました。
厚揚げのとろみ汁は里芋、人参、長ネギ、舞茸、厚揚げ、鶏肉を
使った醤油味の汁物です。



花を買いに行きました

今日、生活科の学習で花を買いに行きました。
朝から子供たちはウキウキワクワク♪

お花屋さんに着くと、
「どれにしようかな〜。」
「まような〜。」
「これにきめた!!」
レジでお金を払い、お釣りをもらいました。
子供たちはおもいおもいの花を選び、買うことができました。

学校に戻ってきて、自分の鉢に植え替えました。
丁寧に植え替えて、
「お水あげよう!」
「ちゃんとそだってね!」
と、とても嬉しそうでした。

これから毎日大事にお世話をしてほしいと思います。
そして、来年度の入学式に綺麗に飾れるといいなと思います☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:カレーライス
副菜:野菜の千切りスープ
果物:白桃の缶詰
ヨーグルト

今日は皆の大好きなカレーライスと白桃(缶詰)です。
スープにはセロリ、にんにく、しょうがなどの香味野菜もたっぷり
入っています。
削り節のだしを使い塩・醤油・こしょうで仕上げました。


2月21日(月)

画像1 画像1
給食の献立

主食:麦ごはん、納豆
主菜:鱈のねぎ味噌焼き
副菜:春雨スープ
果物:清見オレンジ
飲み物:牛乳

旬の魚「鱈」を使った葱味噌焼きが今日の主菜です。
東北や北海道では鱈を丸ごとつかった鍋を冬の定番として
食べるようです。

主食は麦ごはん。納豆を組み合わせました。
宮上小の子どもたちは納豆が好きなようです。
家庭で食べなれているからでしょうね。


英語

今日は、ゲストティーチャーをお招きして英語の授業を行いました。

子供たちは始まる前から、ウキウキ♪
まずは、あいさつの勉強。
最初は、声も小さかった子供たちも、だんだん大きな声に!
家に帰ると英語であいさつした子も多いのではないでしょうか?

次は、英語で歌を唄いました。
頭・肩・ひざ…と英語で言えるようになりました。
これは、リズムもよく、子供たちはみんな笑顔でノリノリでした☆

最後に英語の「ドレミの歌」を教えていただきました。
子供たちは自分たちの知っている歌との違いに「へぇー!!」と驚いていました。

最後のあいさつでは、日直が自然と英語でお礼のあいさつをしました!
そんな姿にビックリ!!

ご家庭で、今日の英語の話をたくさん聞いていただければと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の献立

主食:里芋ごはん
主菜:いがむし
副菜:根菜煮
飲み物:牛乳

今日は鶏肉を使った「いがむし」を作りました。
シュウマイの皮をつける代わりにもち米を周りにまぶして
蒸しました。家庭でも手軽に作れる飲茶の一つです。
からし醤油をつけて食べるとさらにおいしいですね。

鶏肉はビタミンAを多く含む食品で粘膜や肌を強くする働きがあります。
寒さで乾燥しがちな季節にはぴったりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会→3月10日に延期
3/4 お別れ給食活動→3月11日に延期
音楽鑑賞教室(中止)
ゲーム集会(中止)
3/5 クリーン作戦
3/7 避難訓練
地区班全体会議
3/8 クラブ<20>
給食献立
3/3 花ごはん
たらのシュウマイ
うしお汁
ひなあられ
牛乳
3/4 スパゲティーミートソース
レタスと卵のスープ
ごまクッキー
3/7 豚すき丼
春雨スープ
さつま芋とりんごの春巻き
牛乳
3/8 フィッシュサンド
ワンタンスープ
スチームきゃべつ
キャロットポテト
牛乳
3/9 コーンピラフ
マカロニグラタン
野菜の千切りスープ
牛乳
-->