緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

おおるり展展示準備3

恩方一小、恩方二小、元木小の作品も美しく展示されています。
休日にはぜひ見学してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展展示準備2

予定していた、すべての作品を展示しました。
今年になってからギャラリーに掲載した作品と、
第1回中学生絵画展に出品した作品です。
期間は明日から17日(月)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展展示準備1

午後から、そごう八王子8階催事場で、展示の準備をしました。
須藤副校長先生が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月12日

本日の献立(781kcal)
ゆかりごはん・鯖の塩焼き・
もやしのごま味噌和え・
野菜とハムの黒こしょう炒め・
ひじきのじゃこ煮果物
画像1 画像1

チェ・ソラさんの授業見学

昨日から本校の学校の様子を見学に来ているチェ・ソラさんは、授業見学だけではなく体験もしてみようと考え、体育の授業を生徒と一緒に受けました。
何事にも挑戦してみようとするチャレンジ精神を見習いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目15

地域の方にも元気よく挨拶をして、登下校で迷惑を掛けないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目14

今年も落ち着いた学校生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目13

上からも徒歩や自転車で登校してきますが、車には注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目12

今学期も生徒は元気に挨拶して登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目11

今日は樋口先生・粕谷先生の指導のお陰で1列走行が出来ていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目10

正門前の道は大型車量とのすれ違いが頻繁です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目9

陣馬街道を歩いて東側から登校する生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目8

送迎の車もたくさんあります。保護者の皆様、有難う御座います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目7

先生や職員の方々も元気に出勤です。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動週間1日目6

韓国語で「アンニョン・ハセヨ」と挨拶していく生徒もいて国際理解は深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目5

昨日から本校を見学に来ているチェ・ソラさんもピンクの可愛いらしい服と元気な声でで挨拶に立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目4

今日の当番は1年生粕谷先生、2年生伊地智先生、3年生鶴田先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目3

樋口先生が自転車指導とごみ拾いをかねて、大久保の信号まで行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目2

今朝は昨日までの寒さが幾分和らいで、太陽の日差しが温かく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目1

1月の挨拶運動週間は、祝日・始業式の関係で今日、水曜日から3日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)