緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

運動会練習−8

1年生の「いかだながし」では、3組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−7

2全員リレーでは、第6走者までで終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−6

3年生の「いかだながし」では、4組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−5

2年生の「いかだながし」では、4組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−4

本番まで、力をとっておきたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−3

退場後、短距離レースの練習です。
第1組以降は、全員で走ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−2

準備運動は、体育委員長の指示の基で粉割れます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−1

5・6時間目は全校での運動会の練習です。
開会式から、主な種目を、順を追って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食5月21日

今日の献立(833kcal)
ごはん・マーボーナス・チンゲン菜の中華炒め・肉だんごのコーン蒸し・果物・牛乳
画像1 画像1

運動会練習−3

運動会までまだ一週間あります。
本番にピークをもっていけるよう、うまく調整しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習−2

昨日も今日も、夜のうちは雨が降っていましたが、練習する頃にはあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日朝の活動 運動会練習−1

今日は、各学年3組がグラウンドにそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中P連新旧運営委員会

午後7時から、教育センターにおいて、市内全中学校のPTA役員が集まりま、総会のための話し合いを行いました。
本校からは、志村会長と野田副会長と須藤副校長が参加しました。
八王子市全体のPTA活動を話し合う大切な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部

生徒会でも運動会に向けて様々なことを確認しました。また、生徒会室の掃除もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会

運動会の中心となって活動する体育委員会です。
先生の話を聞く顔つきも真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会

普段は図書の貸出が忙しい図書委員会ですが、運動会の係りの仕事の話を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会

学校生活の向上のために生徒に呼びかけてモラルの向上を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級委員会

クラスをまとめる学級委員会です。運動会に向けてクラスのリーダーとして活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送委員会

放送委員会は運動会では大切な仕事をするので、割り振り等念入りに打合せを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会

保健委員会では運動会が近いので係りの仕事について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)