緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

内科健診-2

廊下で樋口先生の指示をしっかりと聞いて、健診を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

年度初めの保健行事が続きますが、今日と明日で全校生徒が内科検診を行います。
近藤先生に診てもらいますが、胸と背中に聴診器を当てられるのでちょっと緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食4月26日

本日の献立(757kcal)
パン・タンドーリチキン・花野菜のサラダ・和風スパゲティ・コーンポテト・果物
画像1 画像1

4月25日(日)ソフトテニス部

富士森公園テニスコーとで、女子の春季大会が行われました。
結果はみごと第3位となりました。
このあと、7.8ブロック大会と、中大カップに進出します。

画像1 画像1

サッカー部試合4

延長戦でもゲームを支配しましたが、縦パス1本から決められ、シュートが2回もバーを叩く不運もあり、2−3で敗れました。
3年生は夏の大会に賭けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部試合3

後半終了5分前にフリーキックを決めて勝ち越しましたが終了直前に1点取られて延長戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部試合2

前半は先制されましたが追い付いて1−1で終了。ハーフタイムに高野先生の指示で後半のボールキープ率が上がってゲームを支配しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部試合1

予選を一位で勝ち抜いて決勝トーナメント1回戦です。相手は強豪浅川中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部福寿園コンサート−6

優しさにあふれた、素晴らしいコンサートでした。
施設の皆様方には、たいへん印象深い一日となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部福寿園コンサート−5

楽器紹介などのリラックスした場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部福寿園コンサート−4

聴衆から思わず手拍子が出るほどの熱演が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部福寿園コンサート−3

曲目は、「学園天国」「日本の四季<春>」「ハナミズキ」「天地人」「愛唄」「校歌」の順で演奏されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部福寿園コンサート−2

約40名の観客を集め、いよいよ演奏開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部福寿園コンサート−1 準備の様子

午後2時から、南浅川町にある特別養護老人ホーム「福寿園」を訪問し、コンサートを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部男子試合3

善戦むなしく46−85で負けました。これだけの得点は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部男子試合2

相手はシュートが正確でかたや恩方中はチャンスに決められず、点差が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部男子試合1

1回戦を勝ち抜いて2回戦の相手は多摩市の強豪、和田中です。前の顧問水谷先生も応援に駆けつけてくれて急きょスコアラーをやってくれました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−吹奏楽部−2

曲が仕上がってくる喜びを感じられる演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−吹奏楽部

明日の福寿園での発表のため、最後の仕上げをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部

1年生も基礎練習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより