-->

宮上子どもまつりPR集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の活動は、体育館で「宮上子どもまつり」のPR集会がありました。
今年の宮上子どもまつりは2月10日に行われます。昨年まではたてわり班でやっていたのが、今年はクラスごとになります。クラスの結束を高めるのにとても良い機会ですね。
テーマパークや体力測定屋、スライム作り、占いなんていうのもありますよ。
PRの仕方によって集客が違ってくるので、実際にやって見せたり大きな表示を作ったりして工夫していました。
1年生から「楽しそう〜。」「射的がしてみたい。」など声が上がり、とても楽しみにしているようです。
保護者の皆様、地域の方々もぜひ学校にお寄りくださいね。

1月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の献立

主食:カレーライス
副菜:わかめとえのきのスープ、ラー菜
果物:ポンカン
飲み物:牛乳

今日は八王子産のお米「あきにしき」を使いました。
長沼・高月・元八王子でとれた米をブレンドしています。

宇宙船を呼ぶ木 その2 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★小枝がいっぱい伸びてサーカスをしているらしい。
 様々な宇宙船がそれに誘われてやってきた。
 とても想像性が豊かである。
 6人の友達と交流して宇宙船を交換している社交的な子である。

★ゾウの木と宇宙船が仲良くしている様子を描いている。
 木を擬人化している。この子の心の優しさがあふれている。

★宇宙船大集合。
 うす紫色が夜明けなのか、夕刻なのかはわからない。
 が、宇宙船がこうもりのように大集合してきた。
 不思議な雰囲気のある作品である。

その子の性格や想像した世界が様々にあらわれてきたのがおもしろかったです。
学校公開では、導入の工夫と子どもたちの制作の過程を見ていただきました。
迷いがなくずばっといける子、いろいろ迷い悩みながらそっと筆を置く子、
できあがった作品は結果ですが、そこに至る過程にこそドラマがいっぱいあるのです。

作品をもうすぐ持ち帰りますが、宇宙船を呼ぶためにどんな工夫を考えたのかを
ぜひ、子ども達から聞いてみてください。
楽しいですよ。

宇宙船を呼ぶ木 その1 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇宙船を呼ぶ木が完成しました。

★この子は、いつも元気一杯で、
 迷いがなく力強い作品をつくります。
 今回も実にいいです。

★音楽が奏でるようなにぎやかな木に誘われて
 宇宙船がやってくるそうです。
 木の造形が繊細で素晴らしい。

★宇宙船をいつでも呼べるという題からわかるように
 この子は、木に「目」をつけているところが特徴である。
 よほど気に入ったのか、折り紙でつくった宇宙船で
 目を囲んでいる。
 今までに、目で誘う経験があるのかもしれない。

和風ステンドグラス 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和紙を使用し和風ステンドグラスとでもいいましょうか。
和紙を貼り合わせ、美しい光の世界を表現しました。
制作している最中は、どのような作品になるかわかりませんでしたが、
海の波のような模様や、春の空の雲を思いうかべる形などができました。
美術って不思議だな〜と思いました。

1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:チーズクッペ、主菜:いわしのトマトソース
副菜:白菜のクリーム煮、果物:いちご
飲み物:牛乳


主菜はEPAやDHAが豊富に含まれる「いわし」です。
でん粉をつけて揚げた後、トマトソースをかけました。
いわしには、体でつくることの出来ない不飽和脂肪酸が含まれています。
トマトと一緒に調理することで脂肪酸の酸化を防ぎます。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(金)の昼休みは,たてわり班遊びの時間でした。
今回は,天気も良かったので,校庭で遊ぶ班が多かったようです。
今までにしていなかった,「2人3脚鬼ごっこ」や「かへな鬼ごっこ」など,新しい遊びが登場していました。
「2人3脚鬼ごっこ」では,2人の息が合わず何度も鬼になってしまうチームや,ものすごく息が合い,全然捕まらないチームもあり,とても楽しそうでした。
次回は2月です。今度はどんな新しい遊びが出てくるか楽しみだなあ〜

1月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:ひじきごはん
副菜:石狩汁、こんにゃくの土佐煮
飲み物:牛乳

今日は北海道の郷土料理「石狩汁」です。
鮭の角切りをふっくら蒸してから具と一緒に煮ました。
こんにゃくはかつお節粉をまぜてあるのでダシの味がよくしみこんでいます。


『八王子食育シンポジウム』のお知らせ』

日時:平成22年2月13日(土)
開場:午後1:30〜 開演:午後1:45(午後4:45 終了予定)
会場:八王子市生涯学習センター5F(クリエイトホール)
先着200名、入場無料

基調講演 “食”で育む ひとづくり まちづくり
講師:独立行政法人 国立健康・栄養研究所
   栄養教育プログラムリーダー 饗場 直美 氏

シンポジウム 八王子における食育をどうすすめるか

問い合わせ先:八王子市保健所生活栄養課
       042-645-5111(内線350)

ぜひご参加ください。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生活科は、お花の苗を買いにアウトレットまでみんなで行きました。いいお天気で、お散歩気分でみんなで出かけ、とても楽しい学習になりました。
 お花を選ぶときには、「これにする!」とぱっと決める子もいれば、レジと売り場の間を往復して悩んでいる子もいました。でも、どの子も気に入ったお花を見つけ、「大事に育てるんだ。」「毎日お水をあげなくちゃ。」と、とてもはりきっています。
 保護者のみなさまには、お金のご準備等、ご協力いただきありがとうございました。本日、レシートとおつりを持ち帰っていますので、ご確認ください。

1月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜給食の献立〜
主食:ミートグラタンパン
副菜:野菜のスープ煮
果物:ポンカン
飲み物:牛乳

今日はくりぬかれたパンにミートソースを入れ
チーズをのせて焼きました。
子どもたちには大人気でほとんど残りませんでした!

野菜のスープ煮には旬の白菜がたっぷり入っています。

音楽集会

画像1 画像1
今日は、久しぶりに音楽集会がありました。2学期の音楽集会は毎回全校生で歌を歌ったので、今回は「踊って踊ってつながろう!」と、ジェンカ+ジャンケン列車をしました。
走らないこと、じゃんけんの時に2〜3人で声を掛け合うこと、自分と違う学年の人とつながることを約束して始めました。
全校生がつながるので、なかなかきれいに大きな円にはならなかったですが、みんな約束が守れて楽しく活動できました。
あ〜楽しかった!

体育館から帰る時も、「み〜ぎ、ひだり、ぴょんぴょんぴょん」

今日はイベント目白押し・・・・
たてわり班遊び、ALT外国語活動はまた今度紹介します。

1月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:ほたてごはん
主菜:おでん
副菜:金時豆の甘煮
飲み物:牛乳

『帆立ごはん』は酒につけた貝柱をごはんに炊き込んで
ちりめんじゃこを混ぜました。
子どもたちにも大人気!
おでんには9種類の食材を入れじっくり時間をかけて煮込みました。

今日は昨日の給食で作った沖縄県の郷土料理
『ししじゅうし』のレシピをご紹介します。

(4人分)
米:240g
豚肉:80g・・・千切り
刻み昆布:6g・・・短く
油揚げ:20g・・・短冊切り
しょうが:4g・・・千切り
油:4g(小さじ1)
しょうゆ:16g(大さじ1弱)
みりん:4g(小さじ1強)
水:8

・豚肉、刻み昆布、油揚げ、生姜を油で炒め調味料で味付けする。
・炊いたご飯を↑の具とまぜ出来上がり。



1月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の献立

主食:ししじゅうし
主菜:やきししゃも
副菜:卵とコーンのスープ
飲み物:牛乳

ししじゅうしは沖縄県の郷土料理です。
おにぎりにして海に持っていくそうです。
生姜がたっぷり入っているので、夏場でも傷まない
工夫がされています。
刻み昆布も入り食物繊維もとれる一品です。

梅の花

画像1 画像1
大寒が過ぎ、例年なら1年中で一番寒い日ですが、昨日も今日もとっても暖かい日ですね。
暖かさに誘われ校庭に出てみると、濃いピンクの小さな花を付けた梅の花が咲いていました。まだまだつぼみが多いですが、パッと開いた花はとても美しいと感じました。
子供たちには、自然から季節感を味わって欲しいものです。

明日は、ぐんと気温が下がると予報が出ています。上着で調節するなど体調管理に気をつけましょう。

宇宙船を呼ぶ木 その2 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学校公開では、多くの保護者の方の参観ありがとうございました。

3年生はいつにもまして、はりきっていました。
あの大きな元気な爽やかな挨拶もいつも以上でした。

今回は、宇宙船を呼ぶような不思議な木をテーマに
自由に想像して墨で木をのびのび描いてもらいました。

不思議なおもしろい木がたくさん出てきました。

来週に、もう少し描きこんで完成にします。

宇宙船を呼ぶ木 その1 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学校公開では、多くの保護者の方の参観ありがとうございました。

3年生はいつにもまして、はりきっていました。
あの大きな元気な爽やかな挨拶もいつも以上でした。

今回は、宇宙船を呼ぶような不思議な木をテーマに
自由に想像して墨で木をのびのび描いてもらいました。

不思議なおもしろい木がたくさん出てきました。

来週に、もう少し描きこんで完成にします。

学校公開

画像1 画像1
今日は1日学校公開日で、朝からたくさんの保護者の方に来ていただきました。
今日の子供たちはいかがでしたか?
子供たちは、いつお母さんが来るかとそわそわしながら心待ちにしていたり、顔が見えると恥ずかしそうにしていたり、いつもとちょっと違う感じがしました。
1年2組の音楽では、合奏の発表の後、ジェンカ+ジャンケン列車をお母さんたちにも参加してもらい、楽しく活動しました。

お忙しい中、1日ありがとうございました。お気づきのことがあれば、アンケート等で遠慮なくお知らせください。

1月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の献立

主食:麦ごはん
主菜:めかじきの照り焼き
副菜:けんちん汁、アーモンドふりかけ
飲み物:牛乳

今日の主菜は「めかじき」を使いました。
めかじきの調理方法の代表は照り焼きですが、その他ねぎま鍋、味噌漬け、
煮付け、ステーキ風、フライなどが有名です。
低カロリー、高たんぱくな魚で臭いが少ないのも特徴です。

陶芸 お皿 その2 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸のお皿が焼き上がりました。

始業式の日にガラス片をのせて、本焼きに入りました。
1230度で10時間くらい。

でこぼこだったガラスがキレイに溶解して
透き通るように平らで完成しました。

思ったよりうまくできて子ども達もうっとり。

さっそく、キッズギャラリーに飾ってあります。
学校公開の際には、ゆっくりご覧ください。

陶芸 お皿 その1 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸のお皿が焼き上がりました。

始業式の日にガラス片をのせて、本焼きに入りました。
1230度で10時間くらい。

でこぼこだったガラスがキレイに溶解して
透き通るように平らで完成しました。

思ったよりうまくできて子ども達もうっとり。

さっそく、キッズギャラリーに飾ってあります。
学校公開の際には、ゆっくりご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 春季休業日終
前日準備(午後)
4/6 始業式
入学式
-->