-->

11月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【給食の献立】

主食:中華丼
副菜:青菜とコーンのスープ
果物:みかん
飲み物:牛乳

スープにはチンゲンサイを使いました。
中華丼には松の実も入っています。
果物は熊本産のみかんです。

11月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立
主食:胚芽米
主菜:ぶりの照り焼き
副菜:茎わかめの生姜炒め、かきたま汁
飲み物:牛乳

今日のぶりは脂がのっていてとても美味しかったです。
魚が残るクラスも今日はほとんど完食でした。
1年生のある子どもは「毎日、魚を給食だしてー!!」と言うほどです。
魚嫌いの子どもが減ってくれると嬉しいですね。

英語活動の研究授業(指導室訪問)

画像1 画像1 画像2 画像2
宮上小学校では、今年度から外国語活動(英語)を年間10時間実施することになっています。
今日は、6年2組の子供たちがリーバス先生と一緒に「何を勉強しますか?」
「What do you study?I study ・・・.」のテーマで研究授業をしました。
国語・算数・理科・社会など教科の名前を覚えたり、先生や友達と会話をしたりして慣れ親しんでいきます。
担任の先生が中心になって授業を進めていきますが、リーバス先生の本物の英語に触れたり、カード交換ゲームを交えたりしながらの授業は、ずいぶん盛り上がった良い授業でした。

11月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立
主食:かわりきんぴらサンド
副菜:きりたんぽ汁
果物:桃(缶詰)
飲み物:牛乳

秋田県の郷土料理「きりたんぽ汁」を給食で作りました。
宮上小では6年生が家庭科の授業で郷土料理を作っています。
今年もある班では、きりたんぽ汁を作っていました。
その土地や風土から生まれてきた郷土料理。
給食を通して、日本の食文化も伝えていけたら嬉しいです。

「かわりきんぴら」には短いスパゲティーが入っています。
甘辛いきんぴらとスパゲティーとの相性はばっちりです。

雲の上の秘密基地 その2 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
もしも、雲の上に自分たちだけの秘密基地があったら・・・

なんて想像してもらいました。
僕も小さい時には、秘密基地を作ってたくさん遊んだ記憶があります。
宮上の子ども達も秘密基地を作って遊んでいたら、大人の人に怒られた子が多いです。
なんかかわいそうになって、せめて図工の時間だけは、のびのび自由に想像して楽しんで欲しいです。

「5人で楽しい雲の上の秘密基地」
「秘密基地で楽しく遊ぶ仲間たち」

雲の上の秘密基地 その1 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
もしも、雲の上に自分たちだけの秘密基地があったら・・・

なんて想像してもらいました。
僕も小さい時には、秘密基地を作ってたくさん遊んだ記憶があります。
宮上の子ども達も秘密基地を作って遊んでいたら、大人の人に怒られた子が多いです。
なんかかわいそうになって、せめて図工の時間だけは、のびのび自由に想像して楽しんで欲しいです。

「木の秘密基地」
「雲の上の秘密基地で遊んでる」

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みに、久しぶりのたてわり班活動がありました。計画は早くに立てていたのですが、学級閉鎖や学習発表会音楽会の延期などの影響によってずいぶん遅くなってしまいました。
今日の遊びは、どのグループも室内での遊びで、「なんでもバスケット」「社長ゲーム」「しんげんち」「ハンカチおとし」など円を作って遊んでいました。「しんげんち」では、先生だって鬼になります。
「ハンカチおとし」では、6年生が1年生にわざと捕まってあげるやさしいところ発見!
体育館では、2つのグループがドッジボールをしました。5・6年生は下からしか投げないルール作りや低学年の子にボールをゆずってあげるやさしいところも発見!

だから、み〜んなたてわり班活動が好きなんですね。

11月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の献立

主食:ごはん、青海苔ふりかけ
主菜:鯖の塩焼き
副菜:厚揚げのとろみ汁
果物:牛乳

今日は青海苔たっぷりのふりかけです。
子どもたちは、ふりかけがつく日はご飯をどんどん食べてくれます。
家庭でも簡単に作れるのでぜひお試しください。

青海苔ふりかけのレシピ(4人分)
【材料】
ちりめんじゃこ・・・12g
アーモンド・・・12g
青海苔・・・1g
白ゴマ・・・12g
みりん・・・1.4g
しょうゆ・・・3g
さとう・・・3g

※じゃことアーモンドは乾煎りしてから使うと美味しいです。



11月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:じゃこチャーハン
副菜:白菜と豚肉のスープ、しなちく炒め
ヨーグルト

じゃこチャーハンには、バターとしょうゆと入れて
炊いたご飯を使いました。
旬の白菜はビタミンCを豊富に含んだ野菜です。
スープはでんぷんを加え、とろみをつけました。

今日の写真に6年生が作った干し柿ものせます。
自分たちで干し柿を作るなんて、貴重な経験ですよね。

造形遊び 積んで積んで 2年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生は21人の欠席でした!
新しい単元を予定していましたが、あまりにも欠席者が多いので
急きょ、木々を使っての造形遊びに切りかえました。

机の上の無数の木片を積んで積んでいきます。

強度を考えたり、美しさを追求したり、素材感を味わったり
活動自体に意味がある造形遊びも楽しかったようです。

来週は、秋の実を作った写真立てができるといいです。

4年生の社会科見学

今日は1日、4年生は社会科見学に出かけました。行き先は、豊洲のガスの科学館「がすてな〜に」と中央防波堤埋立処分場です。
行きの高速道路が渋滞して行くのに2時間半もかかってしまいましたが、けがの功名というか、高速道路から景色をゆっくり見ることができました。
新宿の高層ビルや東京タワーに歓声が上がっていました。
がすてな〜にでは見学時間が少し減ってしまいましたが、展示室での体験や実験、話も集中して聞けていたようです。
中央防波堤埋立処理場では、ゴミのリサイクルや処理方法、これからの展望を教えて頂きました。また、バスに乗って見学した埋め立て地の南端は、横浜から千葉までぐるっと見渡せました。
24日の火曜日にうまくまとめられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:きびごはん
主菜:豆あじのカレー揚げ
副菜:さつま汁、おかかふりかけ
飲み物:ぎゅうにゅう

きびごはんは、もち米も加えもちもちした食感にしました。
おかかふりかけは、今回初登場の献立です。

レシピを紹介します。
【おかかふりかけ】(材料4人分)
松の実(ナッツでも代用できます)・・・20g、かつお節・・・8g、ごま・・・8g
みりん・・・12g、しょうゆ・・・12g、水・・・12g

【作り方】
みりん・しょうゆ・水を火にかけ、他の材料と一緒に煮て
しっとり感がのこるまで水分を煎り飛ばします。

※おにぎりの具にもなる、ごはんがすすむ一品です。
 ぜひご家庭でも作ってみてください。




落ち葉のしおり(生活科2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤や黄色に色づいた校庭の落ち葉がきれいです。

この美しさをしおりに残したいので、
晴れた日の月曜日に落ち葉拾いをしました。

自然園の桜の葉っぱがとてもきれいです。
日頃は気づかなかった美しさにびっくりしていました。

「この葉っぱは、虹色なんだよ。
 赤、黄色、緑、オレンジが入っているよ。」
「すごい!いいなあ〜。」

フェンスに沿って紅葉の木があります。
真っ赤に紅葉して今が見頃。
あの葉っぱ、この葉っぱ、と美しさに惹かれてついついたくさん拾ってしまいました。

その葉っぱを一晩、押し葉にして、かわいいしおりを作りました。
「楽しいね。もっともっと作りたい。」と休み時間も夢中で作っていました。

郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の時間に、「郷土料理」を作りました。
おじいちゃんおばあちゃんがいる地方や自分が生まれた所、小さい頃住んでいた所などどこの地方の郷土料理を作りかは,話し合って決めました。
山梨県のほうとうは、小麦粉から麺を作ったし、長野県のお焼きも皮を自分たちで作りました。
秋田県のきりたんぽは、だしがとっても美味しかったよ。
最後には、みんなで他のグループが作った物を食べてまわりました。
愛知県の味噌煮込みうどん、大阪のお好み焼き、うどんちり、青森県のせんべい汁。どれもこれも美味しくって何杯もおかわりをしました。
ぜひ、家でも作ってみて欲しいです。

11月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:七穀ごはん
主菜:厚焼きたまご
副菜:沢煮碗、ごま和え
飲み物:牛乳

久しぶりの七穀ごはんです。
黒米が入っているのでほんのりピンク色に炊き上がりました。
雑穀を加えることで噛みごたえのあるごはんになります。
厚焼きたまごは少し甘めに味つけしました。
おかわり争奪戦になるほど大人気の献立です。

あき、あき、あき、あっきれい!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、1・2年生が一緒にどんぐり拾いに行きました。宮上中学校の横の遊歩道から緑山公園にかけて、たくさんのどんぐりを見つけ、嬉しそうに拾っていました。学校に帰ってから、そのどんぐりで「トトロファミリー」などをつくりました。耳をさすための穴をあけたり、つるつるすべる丸いどんぐりに顔を描いたりするのは少し難しかったのですが、子供たちは夢中になって、活動に取り組んでいました。秋の自然で楽しむことのできたひとときでした。

11月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:じゃことわかめのまぜごはん
主菜:いが蒸し
副菜:中華スープ
飲み物:牛乳

久しぶりに「いが蒸し」を作りました。
もち米をまぶして蒸した、しゅうまいに似た料理です。
給食では豚肉と絞り豆腐をまぜて作っています。
祝いの席では、紅麹などを混ぜ赤くしたもち米も使い
紅白にして作ります。


11月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:ライトフランスパン
主菜:ポークビーンズ
副菜:温野菜のチキンソースがけ
飲み物:牛乳

温野菜のチキンソースがけは宮上小では初登場の献立です。
鶏ひき肉をごま油でいため、しょうゆ・酢・さとうと
一緒にまぜたソースです。
仕上げにごまが加わる中華風ドレッシングです。
ぜひ家庭でも作ってみてください。

材料(4人分)
(野菜※家庭にある野菜で代用できます。)
・きゃべつ 60g
・にんじん 20g
・もやし 80g

(ソース)
・鶏ひき肉 25g
・酢 8g
・しょうゆ 20g
・さとう 2g
・ごま油 2g
・ごま 4g

【作り方】
1 野菜はゆでる。もしくは、蒸す。
2 ごま油でひき肉をいため、色が変わってきたら調味料を加えていく。

宮上小学校の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は良い天気でしたが、空気が冷たく宮上小学校は秋本番です。
校庭のある宮上小学校シンボルツリーのイチョウの木には、ほとんど葉は落ちてしまいました。
また、近くにあるもみじやプラタナスなどとてもきれいな色に色付いています。もうしばらくは紅葉が楽しめそうです。

11月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立

主食:カレーライス
副菜:きのこのスープ
飲み物:ぎゅうにゅう

きのこのスープは、干ししいたけ、きくらげ、しめじの3種類が入っています。
きくらげは食べごたえがあるように少し大きめに切りました。
きくらげの食感が好きな子どもは多いようです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 春季休業日終
前日準備(午後)
4/6 始業式
入学式
-->