子どもたちの様子をお伝えしています。

みんなともだち班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1年生と6年生が班ごとに交流しました。残念ながら雨のため、教室での活動となりました。ハンカチ落とし、フルーツバスケット、雷ボール、ジャンケン列車など6年生のお兄さん、お姉さんが準備してくれた遊びで、みんな楽しい時を過ごしました。ゲームの説明や活動の運営など”さすが6年生!!”見事な仕切り方で感心しました。

2月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」  北海道のお料理です。
むぎご飯
牛乳
鮭のチャンチャン焼き
道産子汁
茎わかめの生姜炒め
*鮭のチャンチャン焼きは漁師料理と言われ、釣り上げたばかりの鮭と野菜を鉄板の上で焼きながら、味噌や酒で味付けをします。給食では、アルミカップに入れて焼きました。道産子汁は鱈の角切りに酒と生姜で下味をつけて、野菜たっぷりの汁に入れました
酒かすも少量入れ、体が温まる汁物は今日の天気にぴったりです。

2月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
セルフカレーポテトサンド
牛乳
チーズオムレツ
ミネストローネ
いよかん
オムレツが色よくきれいに焼けました。

中学校新入生ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上柚木中学校で6年生を対象とした、新入生ガイダンスがありました。
 
 はじまりは中学2年生による歓迎の歌です。さすがは中学生、迫力ある素敵な歌声。6年生も「さすが中学生!上手い!」「声がきれい。」と目の前の歌声に圧倒されて聴き入っていました。

 次に、音楽室に移動して生徒会から中学校の部活、勉強、先生などについての説明でした。小学校との違いなども丁寧に説明してくれて、6年生は興味津々でした。
 
 最後に、5つの教室に分かれて中学生が模擬授業をしてくれました。英語、数学、音楽、理科など、どの授業も6年生の興味を引くように工夫されていました。緊張しながらも真剣に授業を受けていました。

 元気に活躍する先輩たちの姿を見て、中学校への期待が一段とふくらんだ子が多そうです。

2月12日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「今日の給食」
バレンタインカップケーキ
牛乳
じゃこスパゲテイ
ポトフ
いよかん
ハート型の紙カップにチョコチップケーキの生地を流し込んでオーブンで焼きました。
1年生がサンプルケースに集まってきて「カワイイ!」とはしゃいでいました。
ポトフは野菜がたっぷりとれて体が温まるし、風邪予防に最適なお料理です。ジャコスパもにんにくたっぷりで風邪予防に良いですよ。子ども達も大好きです。

「くもの巣アート」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室の廊下の壁面に5年生の作成した「くもの巣アート」が展示されています。木版画(一版多色刷り)で使った版木を再利用しました。版木を電気のこぎりで5本に切って、ボンドで五角形に止めます。それを、くもの巣に見立てて様々なかざりづけをしました。色とりどりの毛糸やリボン、ひもなどを使ったのでカラフルなくもの巣に仕上がりました。題名は、上から「雪の日の朝に」「くものすみか」「ゴージャスくもの巣」です。

2月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
ビビンバ
ヨーグルト
わかめスープ
キュウイフルーツ
*ビビンバは豚挽き肉に少量の切干大根を加えてそぼろにしました。ほうれん草ともやしを茹で、生姜、にんにく、ねぎ、酒、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油のたれを作り、そぼろと野菜に混ぜ合わせました。 スープには、今日は「くまさん人参」の変わりにハート型の人参を入れましたよ!

2月9日(火)給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
油揚げを半分にして、もちをつめています。


油揚げにつめ終わったきんちゃくは、釜にきれいに並べて煮ます。

2月9日(火)今日の献立

画像1 画像1
「今日の献立」
きんちゃくもち入りうどん
牛乳
いかの香味焼き
こんにゃくの土佐煮
*きんちゃくもちは、油揚げを半分にして、つきたてもちを入れ、口をスパゲテイでとめました。 砂糖としょうゆ、酒、みりんで煮て、もちの上にのせて食べました。
給食室の様子もご覧ください。

2月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
中華丼
牛乳
棒ぎょうざ
もずくスープ
*中華丼の野菜あんかけがきれいにおいしくできました!棒ぎょうざには白菜、にら、豚挽き肉、春雨、山芋、にんにく、生姜など、野菜もたっぷりはいった手作り餃子です。給食リクエストベスト10にもはいります。

2月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
ひじきごはん
牛乳
きびなごのから揚げ
豚汁
果物(はるか)
*きびなご:鰯の仲間としては最小の魚です。千葉以南の熱帯地域に分布しています。今日のきびなごは鹿児島で水揚げされました。カルシウムが豊富で、血圧やコレステロールを低下させ、アレルギー症状の緩和をしてくれるIPAも豊富。また、DHAも沢山含まれているので、脳細胞を発達・活性化させ、記憶力を高めてくれます。大人も是非食べたいお魚です。

2月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
カレーピラフ
牛乳
白菜スープ
ベイクドポテト
キュウイフルーツ
*カレーピラフ、とてもきれいに美味しくできました!
ベイクドポテトは、生のじゃが芋の半分をオーブンに並べ、バターと塩と醤油を少々混ぜて、上からかけてオーブンで焼きました。途中でとりだし、2回バターソースをかけました。手間をかけた甲斐があって、やわらかくて味のしみた美味しいポテトになりました。

2月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」 節分献立です
わかめごはん
鰯の丸干し
のっぺい汁
ポップビーンズ
*節分の日に玄関に鰯の頭と柊の葉をかざって、災いが家に入らないようにとする慣わしがあるそうです。鰯は丸干しを焼きました。大豆は青大豆と大豆を茹でて片栗粉をまぶし、油で揚げて塩をふりました。
小骨の多い鰯ですが、栄養価が高く、家でも是非食卓にのせて欲しい食材です。

雪だるま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪だるま。子どもたちの力作をご覧下さい。

一面の銀世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年ぶりの積雪で、校庭は一面の銀世界。登校すると直ぐに雪遊びが始まりました。どの子も笑顔で元気いっぱい楽しんでいました。

2月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
はちみつレモントースト
牛乳
カリフラワーのトマトシチュー
じゃこサラダ
*寒い日には温かいシチューが美味しい!今日はトマト味のシチューにしてみました。
サラダには、カリカリに焼いたちりめんじゃこを入れました。カルシウムがとれ、じゃこの旨みがサラダにでて一石二鳥です。

2月2日(火)給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
*はちみつレモントースト
はちみつ・グラニュー糖・国産レモンの果汁バターを練ってパンにぬり、トーストしました。うちあわせでの会話
「うすいパンより、厚切りパンのほうがふわふわで美味しいよね、きっと」
「じゃあ低学年は厚切りを半分に切ってだそう」
「他の学年も半分に切ってあげたほうが食べやすいよね」「半分を2個づけにしよう」
 ふわふわの美味しいトーストができました。
*シチューはブラウンルーが香り良く、おいしいシチューができました。

教師道場部員による授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とちのみ学級の佐々木先生が、教師道場2年間の研修成果として授業公開を行いました。「学習発表会で行ったダンスを1年生の体育の準備運動に活用できそうなので、是非教えて欲しい。」との担任からの依頼に、「めざせ ダンス先生」の単元を設定しました。とちのみ学級の1年生が、自分たちが学んできたことを自信をもって1年生に伝え、喜んでもらう。通常の学級との交流を見据えた授業です。子どもたちは、自分の課題を発表し、それぞれの役割をしっかりと自覚し、一生懸命取り組むことができました。講師の先生から、たくさんお褒めの言葉を頂きました。

2月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
豆そぼろごはん
牛乳
あこう鯛のみそ焼き
けんちん汁
ぽんかん
*ご飯は、青大豆とうすくち醤油を炊き込みにし、とりそぼろを炊いたご飯に混ぜました。どのクラスもとてもよく食べていました。おかわりの行列ができていたクラスもあります。  

1月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
「今日の給食」
4年生のリクエスト給食です。
スパゲテイーミートソース
ドリンクヨーグルト
こんにゃくサラダ
キュウイフルーツ
*ミートソース以外でリクエストが多かったのは、雪見大福・八王子ラーメン・みそらーめん・ペキンダック?・シチューなど。ミートソースは野菜たっぷり(豚肉30gに対して玉葱90g・人参15g・トマト缶30g)二時間程じっくり煮込んで、レストランのミートよりやさしい味。美味しい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評議会だより

学校評価アンケート結果

インターネットに関する要綱

学校便り