【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

終業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「家族の一員としてお手伝いをしよう」という校長先生の話に続いて、2年生は「さつまいもの絵」を見せながら、歌を発表しました。
 そして生活指導の話。「無駄遣いをしないように」「自転車の乗り方」「いか・の・お・す・し」を確認しました。
 年明け、みんな元気な姿で学校に来てくれることを願いながら、式を終えました。
 保護者の皆様、地域の皆様、よいお年をお迎えください。

給食委員会集会

画像1 画像1
 給食委員会による発表がありました。
 
「どっちの料理ショーin陶鎔」と題して、給食のランキングで1位2位をあらそった
  「きなこ揚げパン」vs「ミートソーススパゲッティ」
を行いました。
 楽しいクイズを準備してくれた給食委員会のみなさん、栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました!

書き初め練習

画像1 画像1
もぉ〜いぃ〜くつねぇ〜るぅ〜とぉ〜♪
気がつけば、お正月まであと20日ちょっとです。
というわけで、3年生は書初めの練習をしました。
冬休み、ご家族で書初めにチャレンジしてみてください。

起震車体験(避難訓練)

画像1 画像1
 今月の避難訓練は、地震の大きさを体験する起震車体験を行いました。
 中休みに地震が起こったことを想定しての訓練でした。

3年生 親子活動

画像1 画像1
 3年生の親子活動で「ぬれせんべい」を作りました。
 たくさんの保護者の皆さんに参加していただき、楽しい会となりました。ありがとうございました。

6安養寺へ見学に行きました!!

画像1 画像1
安養寺には、明治時代初期の困民党の塩野倉之助さんの記念碑があります。
住職さんが、丁寧にわかりやすく説明してくださいました。
子どもたちは、地域のことを知り、地域を大切にしようと感じたようです。

連合音楽会の曲披露!!

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会のために今まで練習してきた成果を全児童へ披露しました。
合唱曲『ハローシャイニングブルー』合奏曲『情熱大陸』
5年生のきれいな歌声と息の合ったリズムが体育館に響き渡りました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善推進プラン

特色ある教育活動全体像

学校だより

学力向上

健全育成

地域と共に

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

自己評価

保護者アンケート

児童アンケート

学校運営協議会委員評価