TOP

3月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
コーンクッペパン
えびと豆腐のチリソース煮
ポテッチサラダ
あまおう
牛乳
です。

今日は、みんなの大好きな【ポテッチサラダ】でした。
千切りにしたじゃがいもをカリッと揚げて、
蒸した野菜とドレッシングと一緒に和えていただきます。

今日のデザートは【あまおう】です。
あまい・まるい・おおきい・うまい の頭文字をとって
この名前がつきました。
名前のとおり、甘くて、丸くて、大きくて、うま(おいし)かったです。

3月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ちらし寿司 のりつき
ぶりのてりやき
三色白玉のすましじる
せとか
牛乳
です。

今日から3月です。
もうすぐ進学・進級する皆さんを祝い、
出世魚の【ブリ】を照り焼きにしました。
そして【すましじる】には、赤・緑・白の三色白玉を入れました。
赤はトマトジュース、緑は抹茶で色をつけました。
やわらかい色で、ふわふわに仕上がりました。



2月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
まぐろのあづまに丼
とん汁
ピリカラ白菜
いちご
牛乳
です。

カジキマグロに片栗粉をまぶし、からっと揚げたものに
甘辛いタレをしみ込ませた【あづまに】。
今日は、この【あづまに】をご飯にのせていただきました。

2月25日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
セルフサービス ウインナーサンド
ボイルやさい添え
肉じゃが
りんごのアーモンド焼き
牛乳
です。

今日は、コッペパンにケチャップで和えたウインナーと
ボイルしたやさいを挟んで食べる【ウインナーサンド】です。
長いウインナーは、みんなよく食べていましたが、
やさいがちょっぴり残っていたのは残念。
【りんごのアーモンド焼き】は小さく切ったりんごを、
さとう・アーモンド粉・コーンスターチ・生クリームでゆっくり煮て、
カップに入れて焼き上げました。
アーモンドの香ばしい香りと、りんごの甘酸っぱい香りが
給食室いっぱいにひろがりました。

2月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ハムとえびのパエリア
きのこスープ
スイートポテト
牛乳
です。

今日は、【パエリア】を作りました。
オリーブオイルで炒めたにんんく・たまねぎを
スープとともに炊飯し、別にえびやハムなどの具を
炒めて、後混ぜしました。
ほんのり≪おこげ≫もできて、美味しく仕上がりました。
【スイートポテト】もしっとりとしていて、
みんなよく食べていました。

2月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生のリクエストこんだてです。
しょうゆラーメン のりつき
うずらの卵と鶏肉の甘辛煮
えびの棒餃子
せとか
牛乳
です。

31人中11人がリクエストしてくれたのは
【しょうゆラーメン】です。
他の学年でも人気のあった【ラーメン】ですが
3年生は『しょうゆ!』と全員書かれていました。

今日は チャーシューに見立てた【とりにくの甘辛煮】と
煮たまごに見立てた【うずらの卵の甘辛に】と、のりを
トッピングにしました。

愛媛県産の【せとか】も、みずみずしくて、味が濃くて、
また、皮がやわらかくむきやすくて、とても美味しかったです。


2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
まめまめマーボー丼
海鮮サラダ
ごまめナッツ
牛乳
です。

今日は【マーボー丼】です。
鹿島小では、【絹ごし豆腐】をさいの目に切って使用しています。
やわらかい【絹ごし豆腐】、口当たりは良いのですが、
混ぜる時にくずれやすくて 扱いが難しいのです。
そこで、【豆腐】だけ別に茹でてから、他の具財に混ぜています。
ひと手間ですが、きれいに仕上がりました。

2月19日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
シーフードリゾット
ピザポテト
ツナサラダ
いちご
牛乳
です。

たこ・イカ・えびの入ったリゾットです。
お米がぼてぼてにならないように気を遣いました。
ツナサラダもよく食べていました。

2月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月18日は『かみかみこんだて』です。
今月の『かみかみこんだて』は
わかめごはん
にぎすのからあげ
いりどり
和歌山県産ネーブルオレンジ
牛乳
です。

『にぎす』とは≪さけ目≫の魚で、キスに似ていることから
この名前がつきました。
骨ごと食べられるように、カリッと揚げました。
『いりどり』に入っているごぼうやこんにゃくも
よくかまないとのみ込めない食べものです。
しっかりかんで食べることができたでしょうか?

2月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
三色ごはん(炒りたまご・鶏そぼろ・茎わかめ)
ふぶき汁
こんにゃくの煮物
牛乳
です。

今年は雪が多いですね。
今日の汁物は、とうふを雪に見立てた『ふぶき汁』です。
ごはんは、炒りたまごと鶏そぼろと茎わかめをのせる
『三色ごはん』です。
200人分の炒りたまごを作るのはかなり大変な作業ですが
とてもきれいに仕上がりました。



2月16日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
セルフサービス あんぱん
冬やさいのグラタン
はるさめとひき肉のスープ
いちご
牛乳
です。

今日は、給食室で煮たあんこを、自分でパンはさみ、あんぱんにしました。
あんこが苦手な子もいれば、10人分くらい食べたいという子もいました。
今日のグラタンには、今が旬の【れんこん】【ブロッコリー】
そして【さといも】を入れました。
さといもがねっとり、れんこんがサクサクとして
いろいろな食感が味わえるグラタンでした。

2月15日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
天丼
みそ汁
ゆかりきゅり
でこぽん
ジョア
です。

今日は、えびとさつまいもの天ぷらをのせて、
天つゆをかけていただきました。
えびのしっぽをボリボリ食べる子や、
白いごはんにつゆをかけて楽しむ子もいました。
でこぽんも みずみずしくて美味しかったです。

2月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
てづくりベーコンパン
えびのトマトクリームパスタ
コールスローサラダ
でこぽん
牛乳
です。

今月の【てづくりパン】はベーコンパンです。
寒い日だったので、生地がすぐに冷えてかたくなってしまい
形を作るのが大変でした。
でも、ほかほかの焼き立てで、おなかの中から
温まることができました。

2月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
キムチチャーハン
えびシュウマイ
はるさめスープ
いちご
牛乳
です。

今日のスープには【梅】の形をしたかまぼこを入れました。
6種類の具財の入ったスープで、栄養満点です。
今日の給食全体では、19品目を使用しています。
一日30品目の食品をとるとよいと言われています。
後11品目、よろしくお願いします。

2月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
けんちんうどん
おいなりさん
ゆずかづけ
でこぽん
牛乳
です。

今日は【おいなりさん】を作りました。
じゃことごまの入った酢飯を、
甘辛く漬け込んだ油あげで包み、蒸しあげました。
具がたっぷりの【けんちんうどん】との相性もよく
満腹になりました。



2月8日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
ドライカレー
福神漬け
ポテッチサラダ
牛乳
です。

今日は1年生と4年生が学級閉鎖でいなくて寂しかったです。
今日は【ポテッチサラダ】です。
サラダの中でも一番人気のあるメニューです。
千切りにしたじゃがいもを揚げて、
キャベツなどの温野菜と混ぜていただきます。
今日もよく食べていました。

2月5日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
ガーリックライス
れんこんのハンバーグ
温野菜
じゃがいものポタージュ
オレンジジュース
です。

【にんにく】や【れんこん】は 体を温める働きがあります。
体調をくずす人が増えているので、しっかり食べて
風邪やインフルエンザに 負けないようにしましょう!

2月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
2色揚げパン
きのこと肉だんごのスープ
もやしのナムル
牛乳
です。

今日は『4年生のリクエストこんだて』でした。
30人中9人がリクエストしてくれたのは『揚げパン』です。
今日は、きなこ味とアーモンド味の2種類にしてみました。
ボリュームたっぷりの揚げパンでしたが
子供たちは奪い合って食べていました。

2月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分にちなんだこんだて
鬼はらいごはん
カリカリめざし
のっぺい汁
浅づけ
牛乳
です。

『鬼はらいごはん』は、うるち米ともち米を半々で炊き、
打ち豆といりこを甘辛く煮たものを混ぜました。
ごはんの部分はもっちり、具の部分は歯ごたえがあり
二つの食感を楽しめます。
『お豆、年の数は食べようね』と声をかけてまわりました。

『これ、ししゃも?』と尋ねる児童もいた『めざし』。
ハラワタもついた状態だったので、どんな反応をするか心配でしたが
頭からボリボリ食べて、何も残さない児童が多かったです。
きっと、みんなのところから鬼は逃げていくことでしょう!

2月2日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
セルフサービス チリビーンズサンド
ABCスープ カレー味
フルーツ白玉
牛乳
です。

今日は寒い一日でした。
給食室内は、最高気温5度!冷蔵庫の温度でした。

今日のスープはカレー味です。
カレー粉は、からだを芯から温める力があります。
寒い季節は、おなかの中から温めて
風邪などひかないように気をつけましょう。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31