Warning: getimagesize(/var/www/html/weblog/system/swas_sys/data/schools/mykme/files/4/x/177.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
-->

2月3日今日の給食

画像1 画像1
主食:豆じゃこごはん
主菜:かじきまぐろのオリーブ焼き
副菜:のっぺい汁
牛乳、節分豆

今日は節分なので大豆を使った献立を取り入れてみました。
醤油で煮た「いり大豆」と「ちりめんじゃこ」を具として混ぜ込みました。
大豆が苦手な児童もおいしく食べてくれたようです。

立春の卵

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、とてもいい天気なので運動場で行いました。久しぶりのお天気ですね。霜柱が立ち、とても寒かったですが、子供たちは元気でした。校長先生から、『立春の卵』についてお話がありました。「立春は、春の気配を感じるという意味ですが、まだまだ寒いですね。60年ぐらい前に中国で、立春に卵が立つかということが話題になりました。始からできないという気持ちでいるから何もできないし、進まない。まず、やってみることが大切です。」とお話をしていただきました。自分を振り返って、まずできると思って頑張っていきたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
主食・・・こぎつねご飯
主菜・・・みそけんちん汁
副菜・・・しゃきしゃきわかめ
牛乳・動物チーズ

今日の地場産の野菜は、里芋です。東京都清瀬市で収穫されたものです。
しゃきしゃきわかめは、ちりめんじゃこも入っていますよ。
ちりめんじゃこ・チーズ、そして牛乳。カルシウムいっぱいの献立です。

音楽集会

画像1 画像1
今日の児童集会は、音楽集会でした。ドレミの歌にあわせてみんなで楽しく表現しました。全校生がクラスごとに円になって座ります。
ドは6年生、レは1年生、ミは4年生、ファは3年生、ソは5年生、ラはこすもす、シは2年生が担当して、その音の時に、立って元気に歌います。歌の時はうまくできるのですが、「ドミミ〜ミソソソ〜レファファ〜ラシシ〜」のあたりは、立ったり座ったり、また、音があちこちに飛んだりととても大変そうでした。先生たちも一緒で、みんなの楽しそうな笑顔と元気な歌声を聞くことができて、とってもいい音楽集会ができました。

そろばん学習

画像1 画像1
22日(木)の1・2校時と23日(金)の4校時、3年生の算数の時間に、そろばんの学習をしました。全国珠算教育連盟から稲葉先生が派遣され、そろばんの歴史や部位の名称、数の表し方や足し算、引き算のやり方を教えていただきました。簡単な足し算や引き算ができるようになり、楽しい学習となりました。
「初めてのことで、最初はどうしたらよいのかとドキドキしたけど、そろばんで計算が速くできるようになり、とても嬉しい。」
と感想を発表していました。

児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会は、全校生で『常識問題3択クイズ』をしました。全部で13問のクイズでしたが、多くの子が満点だったかもしれません。
「オリンピックは、何年に1度行われるか?(4年・5年・6年)」や「日本で一番高い山は?(高尾山・富士山・おばあさん)」など、常識中の常識でした。しかし、「男の人が結婚できるのは?(16才・18才・20才)」というちょっと難しい問題もありました。
来週は、音楽集会です。ドレミのうたにあわせて歌ったり、身体表現をします。屈伸を使うので、結構大変ですよ。お楽しみに・・・・

今日は大寒

宮上小学校からのお知らせ
今日は、二十四節気の大寒です。昨日は、気温が上がり温かく感じられたのに、今日は、冷たい1日となりました。まだ、インフルエンザが流行しているわけではありませんが、先週から引き続き、熱・お腹にくる風邪などで徐々に欠席の子供が出てきているようです。保健の先生より1・うがい・手洗いをしっかりすること。2・心配ならマスクを着用すること。3・教室や部屋の換気も忘れないように。4・部屋には、濡れタオルを干して、湿度を保つ。とアドバイスをもらいました。ぜひ実践して、風邪やインフルエンザにかからないようにしましょうね。

みやかみこどもまつり

画像1 画像1
今日の9時から12時まで、みやかみこどもまつりが行われました。たてわり活動の中で、一番大きな行事です。ストラックアウトやさかな釣り、ミニサスケなど工夫を凝らしています。
この日のために、6年生を中心に企画、運営の仕方、景品、賞状や参加賞を作ることをがんばってきました。今日の活動は、前半後半を分担しましたが、班長さんや6年生は、どの店も大盛況で、なかなか他のお店を回れないほど忙しい子もいました。特に、低・中学年には大変好評で、「回りきれなくて残念。」「メダルをもらったよ。」と嬉しそうに話してくれました。6年生、本当にご苦労様でした。みんなもとってもなかよくなれたね。

氷が張ったよ。

画像1 画像1
新学期に入り、寒い日が続いています。子供たちの通学路に、土のところには、カキ氷のような霜が降りていたり、学校近くの公園の池には、一面に氷が張っていたりしています。
たくさんの子供たちが、池の周りに集まって触って遊んでいました。なかなか雪が積もるような地域ではないので、とても珍しそうです。
厚く張った氷をわざと地面にぶつけて割っている子を見つけました。氷ですが、割れているとガラスのようにケガをする事があります。むやみに割ったり、人に向けて投げやりしないようにお話をしました。ご家庭でも、お話をしていただけると嬉しいです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(金)の2校時に、予告無しの避難訓練がありました。今回は、今年度に入って9回目の訓練になります。あいにくの雨のため、全校生が運動場に出ることはしませんでしたが、副校長先生の放送を静かに聞き、机の下にもぐることができました。また、担任の先生の指示通り、防災頭巾をかぶり、廊下に並び、静かに待つこともできました。校長先生から、「自分の命は、しっかり自分で守りましょう。」とお話がありました。災害はいつ起こるかわかりませんが、その時に備えておきたいです。

PR集会

画像1 画像1
今日は、この冬一番の冷え込みで、みぞれ混じりの冷たい朝になりました。さすがに、体育館で行われた集会も、分厚い上着を着て来て、とても寒そうでした。<BR>
今朝は、1月16日(金)学校公開で行われる「子ども祭りPR集会」がありました。スローガンは、『All for one、one for all, みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために』各です。班ごとに、自分たちのお店でするゲームの紹介や場所のお知らせをしました。「さかな釣り」「万歩計をつけて足ふみ」「片足立ち競争」「ストラックアウト」「箱の中身あて」と、いろんな遊びがあるようです。また、景品が出たり、賞状がもらえたりと全校生で楽しめそうです。どうぞ、たくさんの保護者の皆様に見ていただけたらと思っています。

始業式

今日は、3学期の始まりです。天気もよく、子供たちは元気に登校してくれました。
始業式では、校長先生から「牛の歩みも千里」という言葉を教えていただきました。ゆっくり歩く牛だけど、長い距離を歩ける。という意味だそうです。「努力すれば、願いや思いが実現する。ゆっくりでいいから、一日一日がんばって欲しい。」とお話をしてくださいました。
1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。短い3学期ですが、健康に気をつけて、楽しい学校生活を送って欲しいです。
良い年になると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学式受付
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式受付
-->