-->

真っ白なお城の物語(その2) 2年

真っ白なお城の物語(その2) 2年です。
引き続き、お楽しみ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

真っ白なお城の物語(その1) 2年

今回は、白いお城をテーマに物語を考えます。
窓を描いてその中でのお話、
お城の外でのお話、将来は自分の住むお城・・・

そんなことを考えながら、手でお城を描きました。
指で描く経験も今まで何回かあるのでスムーズに進みます。

「このお城には妖精が住んでいます」
「すてきなお城の中に、すてきな王子様やおひめさまが住んでいます」
「ロボットの家でうえにいる人が宝をさがしています」
「カラフルなお城にともだちいっぱい」

子供たちの豊かな表現を味わっていただけたらと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(水)

画像1 画像1
給食の献立は
主食:茶飯
主菜;おでん
副菜;煮浸し
飲み物:牛乳 です。

主食のちゃめしは、乾燥の干しホタテ、しょう油、塩を入れて
炊き込み仕上げに白ゴマをまぶしました。
茶色に色づくことから茶飯と呼んでいます。
副菜には東京都清瀬市で収穫された小松菜を使いました。
ビタミンAとカルシウムが豊富に含まれた野菜なのでしっかり
食べて風邪を予防してもらいたいと思います。

ありがとうクロッキー(その3) 4・5・6年

ありがとうクロッキーの作品を紹介します。(その3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうクロッキー(その2) 4・5・6年

ありがとうクロッキーの作品を紹介します。(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうクロッキー(その1) 4・5・6年

 2月16日(月)3・4校時にありがとうクロッキーという図工の授業がありました。
4,5年生が今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてモデルの6年生をじっくり描くというものです。宮上小では、今年度初めての試みです。
 一生懸命見つめる下級生の熱いまなざしに、モデルになった6年生もテレながらも嬉しそうでした。
 メッセージも書いて、後ほど6年生にはプレゼントします。楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都公立学校美術展覧会(都展)

 2月13日〜19日まで上野の東京都美術館において、都展(東京都公立学校美術展覧会)が行われています。本校からは、6年生平面作品「小学生が考える未来の車」、立体作品「さすらいのミュージシャン」4年生平面作品「僕は街のアーティスト(南大沢におきたいアート)」が出品されました。
 小学校から高等学校、特別支援の学校種が一同に会する展覧会は他になく、 一週間で2万5千人の入場があるそうです。
 子供たちの作品の素晴らしさに感動した1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)

画像1 画像1
給食の献立は
主食:いちごロール
主菜:八宝菜
副菜:くし型ポテト
飲み物:牛乳 でした。

今日はパン屋さんが一押しのいちごロールでした。
デニッシュ生地にいろごの風味がついたピンク色のパンです。
八宝菜には豚肉、白菜、いか、うずらの卵、にんじん、たけのこ
などを使いました。
コトコトじっくり煮込み野菜の甘味が感じられるように仕上げました。


2月16日(月)

画像1 画像1
給食の献立は
主菜:ビーフカレー
副菜:ラー菜
飲み物:牛乳
果物:みかん でした。

大人気のカレー。
今日は茨城でとれた国産100%の牛肉を使いました。
ラー菜には蓮根、大根、人参、キャベツを使い
ビタミンがたくさん摂れるメニューにしました。
しっかり食べて風邪を予防して欲しいです。

2月 13日(金)

画像1 画像1
給食の献立は
主食:チョコチップパン
主菜:和風厚焼き卵
副菜:シーフードスープ、コールスロー
飲み物:牛乳

14日のバレンタインにちなんでチョコチップパンだ出ました。
主菜はみんなが大好きな厚焼き卵。削り節と椎茸のだし汁を使いました。
シーフードスープはいか、エビ、ホタテ、しめじ、ブロッコリーが入った
トマト味のスープです。

年長さんが来たよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週13日の金曜日、宮上小学校の近くにあるなかよし幼稚園の年長さん、100名あまりの子供たちが、学校見学に来てくれました。
ピシッとした制服姿、お行儀よくあいさつできる姿、静かに見学する姿に、本当にびっくりしました。1年生や2年生は、音楽の時間だったので、今まで練習してきた演奏を聞いてもらいました。じっと見つめる幼稚園のお友達に、とても緊張した様子でしたが、お兄さんお姉さんの堂々としたところを見せることができました。
なかよし幼稚園から宮上小学校に入学する子供は、ほんの少しですが、4月に入学して来うることを楽しみにしていますよ。

宝探しゲーム

画像1 画像1
今日は金曜日、児童集会の日です。今朝は、曇っていましたが、何とか運動場でゲーム集会(宝探し)をすることができました。
1学期にも1度やっているので、1年生も張り切って参加しました。集会委員会の子供が、運動場全面に点数を書いたカードをばらまきます。サッカーゴールの網の中や、木の茂みの中、ジャングルジムの上、落ちていたt袋の中など、隠すほうも一生懸命に隠しましたよ。しかし、全校のみんなも必死で探すので、あっという間に見つかってしまいました。
合計得点が1位の4年2組は、2111点も取りました。100点カードをたくさん見つけられたようです。次回は、図書委員会による発表です。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは、たてわり班遊びでした。6年生は、今回の計画が最後になります。
ロけい(どろぼうと警察)やドッジボール、ながなわをするクラスが多かったです。春のような暖かさで、天気も良くて、とっても気持ちが良かったですよ。
6年生だけでなく、5年生や4年生も、小さい子を捕まえる時は、スピードを遅くしたりわざとつかまってあげたり、ほほえましかったです。
次回の計画からは、5年生にバトンタッチです。遊びの時間の最後には、5年生が次回の予告をしていました。まだきちんと決まっていないのか、少しもぞもぞしました。次までに、よろしくね。自然と、6年生へのお礼の言葉も言えていたので、すばらしいなあと思いました。

2月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
主食:クッパ
主菜:チヂミ
副菜:もやしと茎わかめのナムル、ミニトマト
飲み物:牛乳でした。

今日は韓国料理を取り入れてみました。
クッパには刻んだ白菜キムチを入れ、
チヂミは白玉粉と小麦を約1:2の割合で混ぜて生地を作り
イカ、エビを混ぜ込みました。
もちもちした食感のチヂミが出来上がりました。


2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は

主食:豆乳パンのセルフマッシュサンド
主菜:海鮮豆腐
牛乳、キュウイフルーツです。

生地に豆乳を練りこんだパンを使いました。
中にはさんだ具のはマッシュポテトをカレー味にしたものです。
海鮮豆腐には、旨味がでるホタテやえびを取り入れてみました。

保健委員会の発表

今朝の全校朝会は、保健委員会による発表でした。今、東京都は、インフルエンザにかかっている子供がピークになっています。宮上小学校は、数は少ないもののA型・B型・香港型と全ての種類が出ています。
そこで、保健委員会は、これからインフルエンザや風邪にかからないように、どうして手を洗うか、どのようにして手を洗うかを劇で表現してくれました。手の汚れを実験で表し、つめの先や手首までもしっかり手洗いするように教えてくれました。ちょっと洗うだけでは、なかなか汚れが取れないことがよく分かりました。水が冷たいですが、きっちり手洗いをしましょう。
画像1 画像1

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
主食:鮭寿司、主菜:筑前煮、副菜:のり酢和え
牛乳、みかんでした。
鮭寿司に使ったのはトラウトという種類の鮭です。
3枚におろした切身を焼き、ほぐしたあと酢飯に混ぜました。
きれいなピンク色のごはんに児童も喜んでいました。

2月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は
主食:わかめご飯
主菜:ぶりの照り焼き
副菜:けんちん汁、ふろふき大根
牛乳、ミニトマトです。

けんちん汁には、軟らかく肉厚の生椎茸を使いました。
ふろふき大根の味噌にはゆずの絞り汁を少し加え
香りよく仕上げてみました。

代表委員会

画像1 画像1
3月5日(木)に行われる「6年生を送る会」について、代表委員会が開かれました。当然、6年生のために開く送る会なので、6年生はいません。新しく中心となって5年生が、委員長や書記をしながら会を進めていきました。これまで6年生をしっかり見てきたので、とてもうまく会の進行ができていました。
今年のスローガンは、『広がる世界へ、はばたけ6年生です。』
議題は、各学年から出し物を出してもらうこと、全員合唱で歌う曲を練習してもらうこと、代表の言葉や司会進行などで、たくさんのことが決まっていきました。
6年生のためにも、いい会にしていきたいと思います。5年生!期待してるよ!!!!

2月4日の給食

画像1 画像1
給食の献立は
主食:米粉パン
主菜:バーベキューチキン
副菜:きのこのスパゲティー、コーンチャウダー
飲み物:りんごジュース

今日は米粉で作ったパンが献立に初登場しました。
小麦粉のパンよりも柔らかくモチモチとした食感が
特徴です。焼きたてのパンは児童にも大好評でした。
食育の一つとして色々な食品を提供していきたいと思っています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学式受付
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式受付
-->