5月22日(月)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・いかのピリ辛焼き
・かきたま汁
・五目煮豆
・牛乳

きびごはんには、もち米も一緒に入れて炊いています。
もちもち食感を楽しみました。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・大根サラダ
・ニューサマーオレンジ
・牛乳

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
・大豆ピラフ
・じゃがいものポタージュ
・カリカリじゃこサラダ
・牛乳

ポタージュは、よく炒めた玉ねぎとベーコンを
じゃがいもと一緒に煮こんでミキサーにかけます。

新玉ねぎの甘みが感じられるポタージュスープになりました。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・キャベツのピリ辛炒め
・牛乳

今日の「グリンピースごはん」のグリンピースは、
2年生がさやむきをしてくれました!

よく観察しながら、楽しんでむいていました。
彩りの良い春のごはんが出来上がりました。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・くだもの(きよみオレンジ)
・牛乳

今日は大豆をたっぷり使ったポークビーンズです。
苦手な子が多い大豆ですが、ポークビーンズは食べやすいメニューです。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
・みそチキンカツ丼
・スタミナきゅうり
・あおなと豆腐のすまし汁
・牛乳

今日はパワーがつくチキンカツ丼を、みそだれでいただきました。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・たまごとわかめのスープ
・ごまめナッツ
・牛乳


5月10日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・肉豆腐
・キャベツのみそしる
・野菜のおかか和え
・牛乳

今日は楢原小の畑でとれた「ツタンカーメンのエンドウ」という
エンドウ豆を、肉豆腐の色味に少量ですが使用しました!
取れたての旬の味です。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのカレー焼き
・のっぺいじる
・小松菜の煮びたし
・牛乳

のっぺい汁はすこしトロミがついているため、冷めにくく
からだをホッと温めてくれます。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・春キャベツのクリーム煮
・アスパラソテー
・りんごジュース

今日は大人気メニューのきなこ揚げパンです!

アスパラガスは今が旬で、「アスパラギン酸」という
栄養がたくさん含まれており、疲れをとる働きがあります。

クリーム煮のキャベツも春が旬で、八王子産を使用しました。

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのこのきんぴら
・端午のすまし汁
・みしょうかん
・牛乳

こどもの日のメニューでした。
すまし汁には、かぶとの形をしたかまぼこが入っています。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
・ししじゅうし
・揚げボールとたまごの甘辛煮
・ごじる
・浅漬け
・牛乳

ししじゅうしは沖縄のごはんで、
「しし」は豚肉、「じゅうし」は混ぜることを意味しています。

しょうがを効かせた味付けで、食欲をそそります。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・とりの唐揚げ
・筑前煮
・からしあえ
・牛乳

今日は大人気メニューの唐揚げでした。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・八王子ナポリタン
・いかのハーブ焼き
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

今日は八王子のご当地グルメの八王子ナポリタン、
「はちナポ」でした。
はちナポは刻み玉ねぎがトッピングされているのが特徴です。
八王子産の玉ねぎを使用しました。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのおろしソース
・小松菜のおかかあえ
・なめこいりみそ汁
・牛乳

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・松風焼き
・小松菜と油揚げの煮びたし
・お祝いすまし汁
・牛乳

今日は入学、進級祝いの献立でした。
すまし汁には、桜のかたちのかまぼこが入っています。

1年生のみなさん、おいしいおいしいとたくさん食べてくれました!


4月24日(月)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・野菜とツナのサラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました!
初日はみんなが食べやすいカレーライスです。
初めての給食当番や給食の配膳に
みんなで一生懸命取り組んでくれました。

これからどんどん慣れて、たくさん食べてくれると嬉しいです。

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
・たけのこごはん
・ちくわの二色揚げ
・わかめのすましじる
・きんぴらごぼう
・牛乳

ちくわはカレー味と青のりの二色で揚げています。

たけのこは今が旬で生のたけのこで作っています。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
・古代ごはん
・ひじきと豆腐のハンバーグ
・はっちくんのみそしる
・じゃこキャベツ
・牛乳

今日から23日まで、エスフォルタアリーナ八王子で
ボルダーワールドカップが開催されます。
今日の給食は、スポーツ選手が体づくりのために心がけている、
体力アップ献立です。
古代ごはんには、赤米と黒米を混ぜて炊いています。


4月19日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さわらの香味焼き
・若竹煮
・にらたまみそ汁
・くだもの(みしょうかん)
・牛乳

たけのこは春が旬です。
今日は、生のたけのことわかめを一緒に煮た「若竹煮」をいただきました。
竹はとても成長が早いので、たけのことして味わえるのは
とても短い期間です。

春の味覚を楽しみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価