10月4日(水)の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳

もったいない大作戦ウィーク2日目です。

残さず食べるために心がけてほしいことを保健委員さんから
伝えてもらいました。

1.みんなで協力して給食の準備を早くしよう!
2.サンプルの写真を見て、1人分を確認しよう!
3.苦手な食べ物にも挑戦しよう!
4.ごちそうさまの前に「もう一口」食べよう!

食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなり、
地球のためになりますよ。

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・野菜とじゃこのサラダ
・みかんヨーグルト
・牛乳

もったいない大作戦ウィーク2日目です。
今日は保健委員さんからお昼の放送で
食品ロスについてのお話がありました。

日本では、ひとりにつきおにぎり1個を
毎日捨てている量の食品ロスがあります。

「もったいない」を意識して、
まだ食べられるものをできるだけ捨てないようにしたいですね。

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・麻婆豆腐
・たまごスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

今日からもったいない大作戦ウィークです。
もったいないを合言葉に、なるべく残菜を減らしていきましょう!

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・こぎつねごはん
・芋の子汁
・お月見だんご
・牛乳

今日は十五夜です。

お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。
ススキを飾り。だんごや里芋をお供えして、
豊作を祈ります。

今日は、里芋をつかった芋の子汁と、
お月見だんごをいただきました。

だんごは、給食室で手作りしています。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
・吹き寄せおこわ
・いかの香味炒め
・くずきりスープ
・冷凍みかん
・牛乳


吹き寄せおこわは、もち米と、
栗やきのこなど秋の食材を使って作りました。

ホクホクの栗は秋だけのごちそうです。

学校の周りにも栗の木があります。
探してみてください!

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
・コーンピラフ
・照り焼きチキン
・クリームシチュー
・りんごジュース

クリームシチューは、鶏肉、じゃがいも、にんじん、
たまねぎ、しめじ、キャベツ、と具材がたっぷりです。

苦手な野菜もシチューやカレーなどに入れると食べやすくなります。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ふりかけ
・ししゃもの唐揚げ
・冬瓜のそぼろ煮
・牛乳

冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。
冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから
「冬瓜」と呼ばれるようになりました。

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
・スパゲッティミートソース
・キャベツとベーコンのスープ
・スイートポテト
・牛乳

今日は旬のさつまいもを使って
スイートポテトを給食室でつくりました。

ホクホクした素朴な味わいです。

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
・八王子しょうがごはん
・鯖のピリ辛焼き
・根菜汁
・ごま大根
・牛乳

八王子ショウガは、「江戸東京野菜」のひとつです。
江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている
東京の伝統野菜で、50種類以上あります。
市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。

種の保存が難しく、暑すぎても寒すぎてもいけません。
2mの穴を掘って八王子ショウガの種を保存しています。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・豆腐のうま煮
・もやしスープ
・茎わかめのにんにく炒め
・牛乳

9月20日(水)給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・チキンビーンズ
・じゃこサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

9月も半ばになりましたが、まだまだ暑いですね。
冷凍みかんがおいしく食べられます。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・やきとり丼
・里芋のうま煮
・玉ねぎの味噌汁
・牛乳

今日は里芋のうま煮でした。
里芋は、今が旬で一年の中で一番おいしく、たくさんの栄養があります。
また、にんじん、ごぼう、レンコンといった根菜も入っており、食物繊維が豊富な献立でした。

栄養士実習に来ている学生さんが、
給食時間に3年生に里芋と根菜のことについて食育を行いました。

みんなしっかり聞いてくれて、たくさん食べてくれました。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・ホキのごまがらめ
・かきたま汁
・じゃこキャベツ
・冷凍みかん
・牛乳

今日は、体力アップ献立でした。
じゃこキャベツに入っているじゃこは、骨や歯を強くするカルシウムが豊富です。
小さいので食べやすく、一匹分の栄養素が摂れます。
八王子市出身のラグビー選手(小倉順平選手)のように、
たくさん食べて運動会で活躍しましょう。

栄養士実習に来ている学生さんが、
給食の前に3年生に食育を行ってくれました。
みんな集中して聞いていました。


9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・あんかけやきそば
・中華スープ
・ベイクドポテト
・牛乳

今日はあんかけ焼きそばでした。
あんかけのとろみには良い点が3つあり、冷めにくいこと、
具が沈みにくいため料理の見栄えが良くなること、
麺と具がくっつきやすくなり麺に味が絡まりやすくなることが挙げられます。

栄養士実習に来ている学生さんが、
給食時間に5年生にあんかけのことについて食育を行いました。

みんなしっかり聞いてくれて、あんかけ焼きそばの残菜も少なかったです。

9月12日(火)給食

画像1 画像1
・かやくごはん
・鰆みそ漬け
・ごんぼ汁
・小松菜の炊いたん
・牛乳

今日は大阪府の郷土料理でした。

ごんぼ汁とは、ごんぼ(ごぼう)と
卯の花(おから)を入れるすまし汁です。

おからの独特な舌触りが特徴です。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・秋なすと豆腐のグラタン
・パリパリアーモンドサラダ
・くだもの(りんご缶)
・牛乳

今日は秋ナスを使ってグラタンにしました。
秋ナスは身がしまり、種が少なくおいしいと言われています。

旬の味を楽しみました。


9月8日(金)の給食

画像1 画像1
・古代米ごはん
・魚の辛みそ焼き
・塩肉じゃが
・けんちん汁
・冷凍みかん
・牛乳

古代米は白米よりも栄養たっぷりです。
おなかの調子を整える食物繊維や
体の疲れを取るビタミンB1が多く含まれています。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・桑都あげパン
・ウインナーと野菜のスープ煮
・わかめとじゃこのサラダ
・くだもの(バレンシアオレンジ)

今日の揚げパンは、八王子産の桑の葉粉を練りこんで作られた
「桑の葉パン」を使用した「桑都あげパン」です。

パン屋さんが特別に作ってくださいました。

揚げる前のパンは鮮やかな緑色をしています。
桑の葉がほんのりと香る、八王子ならではの揚げパンです!

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・たまごスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・豆サラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
・牛乳
今日は恩方でとれたブルーベリーを使って
ソースを作りました。
恩方のブルーベリーは農薬は使わずに、ひとつひとつ手で摘んでいます。
農家さんの気持ちがこもったブルーベリーです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価