11月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ならはらバースデーカレー
・和風サラダ
・ココアカップケーキ
・ジョア

今日は楢原小学校の開校記念日です。
お祝いのために特別メニューを準備しました。

ならはらバースデーカレーは、ブルーベリー入りのドライカレーです。
楢原小には開校45周年の記念に植えたブルーベリーの木があります。

ブルーベリーは、半分はペースト状にして、残りは粒のまま入れています。
ガラムマサラというスパイスを入れて、いつもよりも少しスパイシーな味にしました。
ブルーベリーの甘さとよく合います!

和風サラダはじゃこをたっぷりと使い、
八王子産の玉ねぎでつくったドレッシングと和えています。

ココアカップケーキには粉糖をまぶしました。

ジョアはいちご味です。

楢原小のお誕生日をお祝いする、オリジナルメニューでした!

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ガーリックライス
・チキンのトマト煮込み
・ジュリエンヌスープ
・かぼちゃケーキ
・牛乳

今日はハロウィンメニューで、かぼちゃケーキでした。
蒸したかぼちゃをつぶして、生地に混ぜ込みました。

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さんまの甘辛揚げ
・いものこ汁
・おひたし
・牛乳

さんまはこの時期が旬で、脂がのっていておいしいです。

血や筋肉をつくる「たんぱくしつ」、
骨や歯になる「カルシウム」が多く含まれています。

さんまの脂には、血液をサラサラにするDHAやEPAが豊富です。
栄養たっぷりのさんまをしっかりいただきましょう!

来週の給食はお楽しみがいっぱいです!

来週の給食についてお知らせです。

来週はお楽しみ尽くしの給食を予定しています!

31日(火)は、ハロウィーン献立。
かぼちゃのカップケーキを作ります。

1日(水)は楢原小の開校記念日。
楢原小のお誕生日をお祝いする特別メニュー、
「ならはらバースデーカレー」です。
このカレーはブルーベリーを使った、楢原小だけのオリジナルメニューです!
夏休み中に試作をして準備しました。

2日(木)は日本遺産献立の「桑都御膳」です。
桑の葉パウダーを使用してソースを作り、
お魚にのせて焼いて作ります。ほんのりと色づく緑色がきれいです。

11月4日と5日に東京たま未来メッセで開催される
日本遺産フェスティバルに合わせていただきます。

ぜひ楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コーンピラフ
・ポテトむらの焼きコロッケ
・キャベツのマリネ
・ABCスープ
・牛乳

10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
今日は、絵本「ポテトむらのコロッケまつり」との
図書コラボ給食でした。

絵本に登場するコロッケを再現し、
たっぷりのじゃがいもに、じっくり炒めた甘い玉ねぎと、
ひき肉を混ぜて焼きました。
給食室で手作りです。

給食時間には、図書委員会から絵本の読み聞かせを配信しました。
絵本では、世界一大きなコロッケを作ってみんなで食べます。
コロッケの作り方を想像しながら食べることができました。

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
・いりめし
・いかのねぎ塩焼き
・すだち酢あえ
・さつまいものみそ汁
・牛乳

今日は徳島県の郷土料理です。

「いりめし」とは、お酢やしょうゆで味付けしたいりこ(ちりめんじゃこ)を、
さまざまな具材とともに、ごはんに混ぜ合わせて作ります。
100年以上にわたって伝え続けられている郷土料理です。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
・スパゲッティミートソース
・フレンチサラダ
・ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ
・牛乳

八王子市ではパッションフルーツを生産しています。
くだものの実を半分に割ると、
黄色いつぶつぶしたゼリーのような果肉と、
種がたくさんつまっている果物です。

種をきれいに取り除いたものを、給食室で煮詰めて
爽やかなソースにしました。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・夕焼け小焼けやき
・豚汁
・野菜のおかかあえ
・牛乳

夕焼け小焼けやきは、
すりおろしたにんじんと、マヨネーズ、白ごまを合わせてソースを作り、
「夕焼けのようなオレンジ色」を表現しています。

お魚にのせて、オーブンで焼いていただきました。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
・天狗ごはん
・高尾焼きもみじあんかけ
・山の幸和え
・翠靄汁(すいあいじる)
・みかん
・牛乳

今日は日本遺産献立『高尾山御膳』です。

「天狗ご飯」
赤米でごはんをほんのりと色付けし、
天狗の帽子をごまで表しました。

「山の幸和え」
しらたきで高尾山の蛇滝や琵琶滝を表現し、
山の幸であるきくらげを入れた和え物です。

「高尾焼き もみじあんかけ」
高尾山に広がる美しい紅葉のイメージを、
もみじの形をしたかまぼこを使って表しました。

「翠靄汁」
汁の中にあおさを入れて、
山の中にたちこめる翠靄(緑色のもや)を表しました。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
・うじてるごはん
・ますの桜揚げ
・小田原かまぼこのごま和え
・寄居町のトントロリンスープ
・牛乳

日本遺産献立〜滝山譲御膳〜

戦国時代に関東地方を広く治めていたのが
「北条氏」と呼ばれる一族でした。
北条氏照が八王子市、氏照の兄の氏政が小田原市、弟の氏邦が寄居町を
治めていたことから、この三都市は姉妹都市となりました。

仲が良かった三兄弟にちなんだ献立です。


10月19日(木)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・みかん
・牛乳

豆黒糖は、煎り大豆を黒砂糖と水と絡めて作ります。
水分がなくなるまで煎ると給食のようにサラサラした状態になります。

黒糖だけを使用して、給食室で作っています!

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・焼きさば
・切り干し大根の炒め煮
・きのこ汁
・牛乳

さばには、血液をサラサラにするDHA,EPAという
体によい働きをするあぶらが豊富に含まれています。

秋が旬のさばには脂がのっていて、
とてもおいしいです。
苦手な人もぜひこの時期のさばを食べてみてくださいね。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・米粉パン
・つくねバーグ
・はっちくんのポトフ
・オレンジポンチ
・牛乳

今日は米粉のパンでした。
最近では、輸入に頼っている小麦粉の代わりに
米粉を使ったパンやケーキなど、
新しい食べ方が注目されています。
米粉を使うことで、日本の田んぼを守り、
日本の農業を守ることにもつながります。

海外の食べ物に頼りすぎず、
日本でとれたものを食べて食糧自給率をアップさせましょう!

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・きゅうりといかのサラダ
・白菜スープ
・スイートポテト
・牛乳

いよいよ明日は運動会です。
今日はごはんをしっかり食べ、早く寝て、
明日に備えましょう!

【給食レシピ紹介】ポップビーンズ

画像1 画像1
10月2日の給食の「ポップビーンズ」が人気でした。
「作り方を知りたい!」という声が多く届いたため、
HPに掲載します。

〈材料〉 1人分

大豆(乾燥)12g
片栗粉   2,5g
揚げ油
青のり   0.05g
塩     0.2g


1.大豆はゆでておく。
2.ゆでた大豆に片栗粉をまぶして、油で揚げる。
3.上がった大豆に、青のりと塩をまぶして完成。

給食では乾燥大豆を使用していますが、
ご家庭では水煮でも大丈夫です。

お好みの分量でお試しください!

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
・三番叟(さんばそう)ごはん
・鶏の桑都みそ焼き
・定式幕和え
・ろくろ車のすまし汁
・牛乳

〜八王子車人形御膳〜

八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」は
国の重要無形民俗文化財に指定されました。

【三番叟ごはん】
舞台の幕開けに舞う「三番叟」には
五穀豊穣の祈りが込められています。
衣装の色を4つの穀物と青のりで表現しました。

【定式幕和え】
舞台は黒、緑、茶の3色の定式幕が開いて始まります。
ひじき、小松菜、にんじんで表現しました。

【鶏の桑都みそ焼き】
桑の葉パウダーでみそを色付けしました。

【ろくろ車のすまし汁】
車輪の形をした焼き麩を浮かべました。


10月11日(水)の給食

画像1 画像1
・秋月ごはん
・石垣揚げ
・ゆかり和え
・八王汁
・牛乳

〜八王子城御膳〜

八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。
石垣揚げは、白ごまと黒ごまをまぜた衣が
石垣のように見えることから、この名前が付けられました。

八王汁には八王子でとれる8種類の野菜を使用しています。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
・にんじんごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・浅漬け
・みかん
・牛乳

今日は「目の愛護デー」です。
10と10を横に倒すと、眉毛と目の形になることから、
この日になったそうです。


目の疲れにはビタミンAがおすすめです!
ビタミンAには目の疲れを回復させるだけでなく、
視力がさがることや、目の乾燥を防ぐ働きがあります。

にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど、
色の濃い野菜にたくさん含まれています。

今日の給食ではビタミンAが豊富なにんじんをたっぷり使いました。
目の健康も保っていきましょう。

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鮭のごまみそ焼き
・小松菜汁
・茎わかめのきんぴら
・みかん
・牛乳

もったいない大作戦ウィーク5日目

昨日の残菜は、
・ごはん、八宝菜 50人分
・わかめスープ 30人分
・ごまめナッツ 15人分
・牛乳 20人分
でした。

ごまめナッツの残菜がとても少なかったです!
たくさん食べてくれてありがとうございました。


季節はすっかり秋らしくなり、
くだものが、冷凍ではないみかんになりました。
運動会まであと少し、しっかり栄養を取って
元気に過ごしてください。

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・八宝菜
・わかめスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

もったいない大作戦ウィーク4日目

昨日の給食の残菜は、
ミルクパン 36人分
ポークビーンズ 45人分
コールスロー 62人分
牛乳 30人分

でした。
野菜のおかずは2クラス分ぐらいか、それ以上残ることが多いです。

もったいないを合言葉に食品ロスを減らしていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価