5月31日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・だいこんごまサラダ
・くだもの(美生柑)
・ぎゅうにゅう

サラダにはツナも入っています。
カレーは大人からも子供からも、
とても人気メニューです。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・けんちん汁
・きゅうりの南蛮漬け
・牛乳

江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると
長生きすると言われていたことから、
「初鰹」は大人気でした。

「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」という俳句が詠まれたほどで、
5月は新緑、ホトトギスの鳴き声、そして
初鰹も食べたいなという俳句です。

季節の味を楽しめました。

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
〜桑都御膳〜

・かてめし
・桑都焼き
・絹のお吸い物
・ピリリ漬け
・牛乳

八王子市は「桑の都」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。
今日は八王子の歴史と文化を感じられる「桑都御膳」でした。

「かて」は「まぜる」という意味です。
むかしお米はとても貴重な食べ物だったため、
たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などを
ごはんと混ぜて量を増やしたのが始まりです。

桑都焼きは、八王子産の桑の葉パウダーを
混ぜたソースを魚にかけて焼きました。

絹のお吸い物には、シルクパウダーを入れた団子を
かいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてています。





5月25日(木)の給食

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・くだもの(清見オレンジ)
・牛乳

子供たちから、
「今日はパンだ〜!」「みかんがある!」
「今日は全部たべられるよ!」と
うれしそうな感想がたくさん聞こえてきました。

たくさん食べてくれて嬉しいです。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・松風焼き
・みそ汁
・きんぴらごぼう
・牛乳

松風焼きは、ひき肉やお豆腐を
野菜と混ぜて焼いたものです。
ごまの香ばしい香りが良いアクセントになります。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
・はち大根おろしスパゲッティ
・キャベツとコーンのスープ
・くだもの(りんご缶)
・牛乳

今日は八王子産の春だいこんをつかった
はち大根おろしスパゲッティでした。

夏だいこんと比べると、
甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。

大根おろしに調味料を加え、葉大根、ツナ、えのきを加えて
仕上げに刻み海苔をトッピングしました。

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
・スタミナ丼
・くずきりスープ
・ピリ辛こんにゃく
・牛乳

気温が少しずつ上がって暑い日が増えてきました。
しっかり食べてスタミナをつけて、
勉強も運動もがんばりましょう!

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
和み献立〜広島県 郷土料理〜

・もぶりごはん
・いわしのから揚げ
・呉(くれ)の肉じゃが
・瀬戸内レモンサラダ

今日は広島県の郷土料理でした。

もぶりごはんの「もぶる」は「混ぜる」の意味の広島弁です。
甘辛く煮たにんじんやごぼうなどの野菜とご飯を
混ぜて食べます。

広島県呉(くれ)市の肉じゃがは牛肉を使用します。
また、にんじんや、グリンピースなどの青み野菜を
入れないのが特徴です。



5月19日(木)の給食

画像1 画像1
・高菜チャーハン
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・牛乳

高菜チャーハンには野菜や鶏肉、
卵も入って、食べ応えバッチリです。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・いかの香味焼き
・かきたま汁
・五目煮豆
・牛乳

きびごはんには、
もち米ときびを入れて炊いています。
もちもちとした食感を楽しめました。


5月16日(月)の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・春のクリーム煮
・アスパラソテー
・オレンジジュース

アスパラガスの旬は4月〜6月です。
地中から出る伸びる若い芽を収穫します。

アスパラガスには、名前の由来でもある
「アスパラギン酸」という栄養がたくさん
含まれていて、疲れをとる働きがあります。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
・わかめごはん
・ししゃものいそべ焼き
・韓国風にくじゃが
・ゆでそらまめ
・牛乳

今日は1年生のみなさんに
そら豆のさやむき体験をしてもらいました。

ふわふわの白いお布団や、
豆のまん丸ではない形に、興味津々!

給食のお手伝いということで、
みんな張り切って体験してくれました。


5月10日(火))の給食

画像1 画像1
・ごまじゃこごはん
・生揚げのみそ炒め
・もやしスープ
・牛乳

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのごまみそ煮
・なめこ入りみそ汁
・彩り和え
・牛乳

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのこのきんぴら
・端午のすまし汁
・くだもの(美生柑)

5月5日の端午の節句をお祝いした献立でした。
端午のすまし汁には、かぶとの形をしたかまぼこが
入っていました!

交通事故や病気から大切な子供を守ってくれるようにと
願いを込めて飾ります。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・マーボー豆腐
・チンゲンサイと卵のスープ
・じゃこの煎り煮
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価