霧の上壱分方

画像1 画像1
画像2 画像2
 「霧がすごい。」登校してくる子供たちが、目を輝かせて話しかけてきます。子供たちは、私たち大人以上に自然事象に敏感です。霧を見て不思議に思うこと。「なぜだろう」と考えること。素朴な疑問が学習の出発点です。それは、与えられた物ではなく自分が直接体験したことならより強い学習意欲を発揮することができます。
 本校は、「感じ・伝え合い・行動する子供の育成」を研究主題として研究に取り組んでいます。今朝の霧体験をぜひ、理科学習に生かしてほしいと思いました。「霧はどのようにしてできるのだろうか。」子供は、どんな考え、仮説を立てるでしょうか。空気中の水蒸気の存在。気温との関係に目を向けることができるでしょうか。楽しみです。
 8時半を過ぎると霧がいつの間にか消えていました。霧はどこへいってしまったのでしょうか。自然から学ぶことはたくさんあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31