タイムレース

放課後、平成24年度八王子市中学校駅伝大会(11月4日(日))の選抜選手を決めるために、タイムレースを行いました。学校近隣を3Km走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業【9月28日(金)】

1年2組技術の研究授業です。市教育センターの先生2名が来校され、ご指導をいただきました。空き時間の先生方も参観です。授業内容はキャビネット図と等角図の理解です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の6校時(3)

3年生は宿泊体験学習(修学旅行)の事後学習です。班のまとめに使う写真や、分担を決めています。この「まとめ」は展示祭で発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の6校時(2)

2年生も委員会、係決めです。話し合いをしたり、推薦や意見交換等、決定まで慎重です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の6校時(1)【9月27日(木)】

1年生は後期の委員会、係決めです。みんな、積極的です。ほとんど立候補で決まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験2

職場体験中での様子、一部です。みんな一生懸命、仕事をしています。これから、総合的な学習の時間で、仕事内容やこの体験で得たことなどを、「職場体験新聞」にまとめ制作します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験1【9月26日(水)】

2年生は24日(月)から26日(水)までの3日間、15カ所の事業所で実際に仕事を体験させていただきました。1日目は事業所の方々に仕事の手順などを丁寧に教えていただきました。生徒は初めての体験でかなり緊張していたようです。3日目は少し慣れてきたようで、先生方が、各事業所に挨拶に伺うと、生徒の笑顔も見られました。3日間の職場体験で、仕事をさせていただいて学んだこと、事業所の方々にふれあい教わったことが大変すばらしい勉強になりました。ご協力下さいました事業所の皆様方に厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カーテン

各クラス、廊下側の前と後ろの戸には、カーテンが掛かっています。これは、体育時等の更衣などのために使用します。全て、レディクリエイト部の手作り作品です。取り付けは保健委員会がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下【9月25日(火)】

現在、3階、3年生の廊下は、高校のポスターがたくさん貼られています。文化祭、体育祭、説明会、体験・見学会・・・等の案内でいっぱいです。高校の文化祭などに、3年生だけでなく、1、2年生も見学に行っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

今日は、3年生は宿泊体験学習(修学旅行)の代休日、2年生は職場体験の1日目です。学校内は1年生だけです。昼休みは校庭で1年生男子が元気いっぱい楽しそうにサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の交通安全運動

9月21日(金)〜30日(日)まで、秋の全国交通安全運動の取り組みが行われています。本校正門付近に、期間中、高尾警察署からいただいた交通安全運動の旗を掲げています。正門前は車の通りも多く、急カーブで、「わたるな」の看板もあります。歩行、自転車の走行、十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学年集会【9月24日(月)】

1年生の学年集会です。衣替えの時期になりました。生活指導の先生から「冬服について」と、「刃物の取り扱いについて」の話がありました。その後は、自転車安全標語の優秀作品の表彰です。金賞は「大丈夫? その乗り方が 命取り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学校着

3年生、無事学校に到着です。バスが予定時間より遅れて到着でした。午後19時です。疲れはありますが、皆、とても良い表情です。今晩は、家庭で家族の皆さんに、みやげ話をしてあげてください。明日、明後日ゆっくり休養し、疲れをとって、25日(火)に元気よく登校しましょう。学校にお迎えに来られたご家族の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京駅発バス発車

東京駅からバスに乗りました。バスは午後17時20分に発車しました。横川中学校着は18時30分を予定しています。
画像1 画像1

新幹線内です

修学旅行専用列車のぞみ号は、京都駅を発車しました。午後16時56分、東京駅着予定です。
画像1 画像1

新幹線乗り込み

新幹線「のぞみ」は14時35分、京都駅発車です。停車は1分です。遅れないように乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ新幹線ホームへ

食事が終わり、解散式の後、14時15分から新幹線ホームへ移動です。もうすぐ京都とも、お別れです。
画像1 画像1

京都駅昼食

午後13時12分、京都駅ビル内のレストランで、全員そろって昼食中(バイキング)です。おいしそうですね。14時からはレストラン内で解散式です。
画像1 画像1

宿泊体験学習3日目朝食後【9月22日(土)】

朝食の後は、お世話になった宿の方への挨拶です。(午前8時30分)これから、タクシーでの班行動です。京都市内を見学です。京都の天気は薄曇りで、風がさわやかです。3年生、皆、昨夜もよく寝て、朝食も十分食べ、元気です。
画像1 画像1

京都宿舎

夕食の後は、体験学習です。清水焼マグカップ、念珠ブレスレット作り、扇子絵付けの各グループに分かれ、制作しています。完成作品は3月の展示祭で見られます。今日もみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

文書

学校だより

その他

献立予定表

学校評価

月行事予定

年間行事予定