ゴースマイル!小宮小!

【6/11】4年生 道徳その2

画像1 画像1
画像2 画像2
(「壊したことを隠そうか」「正直に打ち明けようか」葛藤する主人公)

【6/11】4年生 道徳その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひびが入った水そう」というお話です。主人公がクラスで飼っているカメの水そうの水を取り替えた時に、水そうの角を蛇口にぶつけて、びびが入ってしまいます。
校長

【6/11】1年生 算数その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(そうだね、5ひきになりました)

【6/11】1年生 算数その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(さて、あわせてなんびきになりましたか?)

【6/11】1年生 算数その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(1年生の教科書は、かわいらしいイラストがたくさん。先生が描いた黒板のイラストも上手)

【6/11】1年生 算数その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(「さんすうブロック」を使って数えます)

【6/11】1年生 算数その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「たしざん」の学習をしています。「ひだりに かえるが3びき、みぎに かえるが2ひき、あわせていくつかな?」
校長

【6/11】朝の風景 ユニセフ募金2

画像1 画像1 画像2 画像2
(代表委員会のみなさんも、ありがとう!)

【6/11】朝の風景 ユニセフ募金1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と代表委員会が呼びかけたユニセフ募金活動が朝の各昇降口で行われています。たくさんのご協力ありがとうございます。
校長

【6/11】快晴の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいい天気になりました。気温も上がりそうです。いよいよ明日からは6年生が日光移動教室に出発します。今日のような快晴で3日間過ごせるといいなと思っています。
校長

【6/10】5年生 道徳その9

画像1 画像1 画像2 画像2
(移動教室を来月に控えた5年生ですからね)

【6/10】5年生 道徳その8

画像1 画像1 画像2 画像2
(相手の気持ちを考えて、互いの良さを認め合っていきたいですね)

【6/10】5年生 道徳その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(教育実習の先生たちも一緒に学んでいます)

【6/10】5年生 道徳その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(友情・信頼、そして男女の協力がテーマですね)

【6/10】5年生 道徳その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(まずは近くの人と、そして班になって考えをシェアします)

【6/10】5年生 道徳その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(それぞれの立場から思いを想像します)

【6/10】5年生 道徳その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(主人公は自分の思い込みを反省し、大会に向けてチームが一丸となる・・・というお話)

【6/10】5年生 道徳その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(でも、運動が苦手でやる気がないと思っていた男子が、実は地道に真剣に練習していたことを、あとで知ります)

【6/10】5年生 道徳その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「心のレシーブ」というお話です。主人公はバレーボールが得意な女子。やる気のない同じチームの男子に不満をもっています。
校長

【6/10】2年生 算数その8

画像1 画像1 画像2 画像2
(テープ図の中で、わからない数を□であらわすと、何算すればいいかがわかります)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ