ゴースマイル!小宮小!

【6/12】6年生 日光1日目39

画像1 画像1 画像2 画像2
 

【6/12】6年生 日光1日目38

画像1 画像1 画像2 画像2
 

【6/12】6年生 日光1日目37

画像1 画像1 画像2 画像2
 

【6/12】6年生 日光1日目36

画像1 画像1 画像2 画像2
 

【6/12】6年生 日光1日目35

画像1 画像1 画像2 画像2
ここから、お弁当の様子を連続写真で紹介します。素直にカメラに応えてくれる6年生です。

【6/12】6年生 日光1日目34

画像1 画像1 画像2 画像2
11:15 お弁当の時間になりました。涼しい建物の中で行動班ごとに「いただきまーす」します。

【6/12】6年生 日光1日目33

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらで、お弁当をいただき、ふくべ細工の体験活動をします。大谷石で造られた素敵な建物です。

【6/12】6年生 日光1日目32

画像1 画像1 画像2 画像2
11:00 大谷資料館の見学を終えて、すぐ近くの大谷コネクト(旧大谷公会堂)へ向かいます。

【6/12】6年生 日光1日目31

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ上に行きましょう。

【6/12】6年生 日光1日目30

画像1 画像1 画像2 画像2
それにしても不思議な世界です。

【6/12】6年生 日光1日目29

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは涼しいけど、地上に上がったら暑いのかな。

【6/12】6年生 日光1日目28

画像1 画像1 画像2 画像2
地下は結構広いのです。たくさんの大谷石が掘り出されたのですね。

【6/12】6年生 日光1日目27

画像1 画像1 画像2 画像2
そういえば、どこかで見たような感じもしますね。

【6/12】6年生 日光1日目26

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの映画撮影やミュージックビデオの撮影にも使われているそうです。

【6/12】6年生 日光1日目25

画像1 画像1 画像2 画像2
幻想的な空間です。

【6/12】6年生 日光1日目24

画像1 画像1 画像2 画像2
10:20 地下に入ると、ひんやりしてきます。「気持ちいいー!」という声。中には「寒いー」という人も。

【6/12】6年生 日光1日目23

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷石を切り出したあとの山肌が目の前に。これからみんなで、不思議な地下空間へと入っていきます。

【6/12】6年生 日光1日目22

画像1 画像1 画像2 画像2
10:15 最初の見学先、大谷資料館に到着しました。

【6/12】6年生 日光1日目21

画像1 画像1 画像2 画像2
バスを間違えないための目印は、先輩からいただいた「移動教室交通安全」のカラープレート。

【6/12】6年生 日光1日目20

画像1 画像1 画像2 画像2
9:00 羽生PAでトイレ休憩をします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ