引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年体育科「ゲーム」 ゴール型ゲームの授業です。ラインマンを活かしながら、元気よく運動を楽しんでいました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「山形県の長沼小学校と交流しよう」 グループごとにテーマを決め、調べたことを発表します。今日は、発表の打ち合わせをしていました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年体育科・保健「けがの防止」 心の状態や体の調子、人の行動、環境など、けがの原因について考え、話し合っていました。

H.26.3.11 避難訓練から

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、3月11日、東日本大震災3年目、地震想定の避難訓練を実施しました。半旗を掲揚して弔意を表していることと3年前を忘れずに避難訓練をしていくことを講話しました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年学級活動「地震と安全」 今日、3月11日、震災3年目、安全教育の授業です。地震によって、この地域に起こりそうな災害を話し合い、自分の命を守るための学習をしました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年音楽科「ふるさと」 嵐が歌っている東日本大震災の応援曲でもある「ふるさと」です。今日、3月11日、震災3年目のこの日に、歌詞や曲に込められた思いの指導を受け、子供たちは気持ちを込めて歌っていました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「卒業制作」 校庭の石舞台ステージに6年生全員で絵をかきました。一人一人気持ちを込めて筆を走らせていました。ドラえもんや長沼小もったいない運動のキャラクター「もったいなイカ」も登場しました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「卒業制作」 校庭の石舞台ステージに6年生全員で絵をかきました。一人一人気持ちを込めて筆を走らせていました。ドラえもんや長沼小もったいない運動のキャラクター「もったいなイカ」も登場しました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「大きくなあれ」 一人一鉢育てているチューリップの観察です。芝生の上で気持ちよさそうに観察していました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「さんぽ」 「ゆうやけこやけ」「エーデルワイス」「さんぽ」・・・今まで学習してきた鍵盤ハーモニカをメドレーで練習していました。上手になりました。

H.26.3.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「学年のまとめ」 2学級3展開習熟度別の授業です。数と計算の領域のまとめの学習です。小数と分数の大きさと計算の復習をしっかりしていました。

H.26.3.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「□を使った式」 2学級3展開習熟度別の授業です。今日は、どのコースも練習問題に取り組んでいました。

H.26.3.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「しるしからできたかん字」 物の形からできた漢字について、形の変化を話し合いながら、学習していました。

H.26.3.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年体育科「保健」「育ちゆく体とわたし」 男の子と女の子の発育の違いや個人差について、資料を基に考え、話し合って学習を進めていました。

H.26.3.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年「お話レストランスペシャル」 「ランパンパン」「葉っぱのフレディ」ペープサートやBGM付の読み聞かせに、子供たちは目を輝かせていました。

H.26.3.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「立体」 2学級3展開習熟度別の授業です。身の回りの円柱を見つけたり、見取図や展開図をかいたり、進んで学習していました。

H.26.3.10 植樹祭から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭北野街道沿いに桜の木などを植樹しました。子供、教員、保護者、地域の代表の方々が、最後の土を入れる作業を行い、全校で植樹祭を実施しました。

H.26.3.10 植樹祭から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭北野街道沿いに桜の木などを植樹しました。子供、教員、保護者、地域の代表の方々が、最後の土を入れる作業を行い、全校で植樹祭を実施しました。

H.26.3.10 植樹祭から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭北野街道沿いに桜の木などを植樹しました。子供、教員、保護者、地域の代表の方々が、最後の土を入れる作業を行い、全校で植樹祭を実施しました。

H.26.3.9 青少対クリーン活動から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少年対策由井東地区委員会主催の地域クリーン活動を実施しました。温かい日差しの中、たくさんの保護者、児童、地域の方々が集まり、地域をきれいにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画