引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

24.2.18 雑感 「お茶」

4年生が、日本の伝統文化に触れる学習として、「茶道」を体験しました。
 学区にお住まいで、井出寿美恵さんをはじめとして、6名の方々が2クラス75名の児童に茶道の基本と考えを教えて下さいました。私も一番目の客として参加しましたが、今日は、しっかりと教わりました。
 まず、掛け軸を見て、お辞儀をし、作者と文字の意味を(今日は、春来草自生)考え、次に活け花を見て、花に心を寄せると共に花瓶にも心を寄せる。季節感と共に心安らぐ瞬間を味わいました。
 お菓子が運ばれ、相手にお礼をし、次にお手前。お礼をして、茶碗を眺め、回し、茶を最後の一滴まで味わう。口をつけた箇所を紙(ふくさ)でぬぐい、下に置き、また茶碗をしげしげと眺める。礼をしてごちそうさま。正式にはまだまだいろいろな作法があるのでしょうが、こんな一連の流れを子供達と体験しました。礼に始まり礼で終わる。型はあれども気軽に茶を飲む。こんなことを感じました。いい体験でした。
 子供達は、お茶席ではなく、家族団らんの中でお茶を飲むときにも、ただ、がぶがぶ飲めばいいということでなく、きっと、心のゆとりや落ち着きを思い出すことと思います。
 貴重な体験をさせていただきました。講師の先生方に心から感謝申しあげます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程