引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

3月8日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で、放送での朝会になりました。「今日、何の日?」語呂合わせで、ミツバチ、サバ、みやげ、さやえんどう、散髪、スリッパ等いろいろあります。この地区の青少対では、毎月8日を「おはようのひ日」「あいさつ運動の日」と決めています。HAプロジェクト、本気あいさつ。明日3月9日は、サンキューの日「ありがとうの日」です。本気ありがとう。元気な挨拶と感謝で一年間を締めくくってください。
 保健給食委員会からも一年間の振り返りが行われました。給食時のこととコロナ禍での生活のことです。各5つのチェック項目がありました。みなさんは、どれくらいできましたか?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展