明日から4連休1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日の登校風景です。

食育授業(2年生)9

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のおかげで、この日の給食に、おいしいグリーンピースご飯が出ました。ありがとう、2年生。

食育授業(2年生)8

画像1 画像1
画像2 画像2
 一粒でも無駄にしないよう、みんな真剣です。

食育授業(2年生)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんどんグリーンピースがたまってきます。

食育授業(2年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 一つのグリーンピースに11個も入っているのもあったそうです。

食育授業(2年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 むくときにでる「プチッ」という音に耳を澄ませます。

食育授業(2年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、グリーンピースのにおいをかいだり、手触りを確かめたりしました。

食育授業(2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、各学級に分かれて、グリンピースのさやむきをしました。

食育授業(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まず初めに、栄養士の先生から、豆についていろいろなことを教えてもらいました。

食育授業(2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日、2年生がグリンピースのさやむきをしました。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)30

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生に貴重な経験をさせていただいた、青年会議所の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)29

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの夢が叶うといいですね。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)28

画像1 画像1
画像2 画像2
  子どもたちの作品です。メッセージカードもついています。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)27

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの作品です。メッセージカードもついています。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)26

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの作品です。メッセージカードもついています。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)25

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの作品が通りに飾られています。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)24

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいに飾られていますね。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)23

画像1 画像1
画像2 画像2
 フラッシュをあてると、ちょっと違った雰囲気になります。

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)22

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がった鉢は、その日の夕方には、ユーロード(放射線道路)に見事に飾られていました。(現在もあります!)

花と緑のフラワーフェスティバル(6年生)21

画像1 画像1
 最後に、ご指導いただいた皆さんにお礼を言いました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31