1年生を迎える会18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会の子の合図で、6年生と一緒に、1年生が退場します。

1年生を迎える会17

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、5年生が終わりの言葉を言ってくれました。

1年生を迎える会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命練習していた「ドキドキドキン」を大きな声で歌ってくれました。

1年生を迎える会15

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、1年生がお礼の出し物をしました。

1年生を迎える会14

画像1 画像1
画像2 画像2
 曲目は、「やあ!」です。6年生の声もよく出ていました。

1年生を迎える会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、全校合唱をしました。

1年生を迎える会12

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎案内図でした。

1年生を迎える会11

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生から1年生にプレゼントをしました。

1年生を迎える会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、4年生が第一小学校に関する「クイズ」を出してくれました。

 本日はここまでになります。続きは明日お伝えしますね。

1年生を迎える会9

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめの言葉は3年生が担当してくれました。

1年生を迎える会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入場し終わりました。全員がひな壇に並びました。

1年生を迎える会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入場中です。6年生ご苦労様でした。

1年生を迎える会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入場中です。

1年生を迎える会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入場中です。

1年生を迎える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入場中です。2人連れている6年生もいます。ありがとう。

1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入場中です。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が6年生と一緒に入場します。

1年生を迎える会1

画像1 画像1
 5月2日(木)に、「1年生を迎える会」を行いました。進行は運営委員会の子どもたちが行いました。ご苦労様。

ご苦労様です2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が帰った後、担任の先生方が朝顔の鉢に子どもたちの名前を書いてくれていました。
 また、学年で使うホワイトボード入れのかごを新調したので、スクールサポートスタッフの先生や副校長補佐の先生が、学年札をつけてくれています。

 こうした、影の力で学習活動が成り立っています。

ご苦労様です

画像1 画像1
 専科授業で、空になった教室です。子どもたちの邪魔にならないよう用務主事さんがドアの補修をしてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31