栄養実習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう1名は、4年2組に入りました。初日の16日の様子です。

栄養実習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日から20日までの5日間、本校で2名の大学生が栄養実習を行いました。1名は1年1組に入りました。

語り部の会(2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎回、八王子に伝わるお話なので、聞いていて楽しいです。ありがとうございます。

語り部の会(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は「とんがらし地蔵」というお話でした。

語り部の会(2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月から、語り部の会の方が2年生にお話をしてくれます。

読み聞かせ(3の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の図書室での授業風景です。先生が本の読み聞かせをしていました。みんな楽しそうに聞いていますね。

すてきな虹(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室前廊下に掲示してある「5年生のレインボー」です。
友達の素敵、かっこいい、ありがとうが載っています。見つけた人も素敵ですね。

毛筆作品(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も、6年生同様に上手に書けています。講師の先生が、しっかり教えてくれています。

毛筆作品(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の毛筆作品です。「読む」を書きました。

毛筆作品(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが6年生ですね。

毛筆作品(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の毛筆作品です。「銀河」を書きました。

委員会紹介集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 半年間、学校のためにいろいろな仕事をしてくれます。よろしくお願いしますね。

委員会紹介集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各委員会の委員長、副委員長さんが委員会の紹介をしました。

委員会紹介集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月から、後期委員会が始まりました。

読み聞かせ(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからも機会を見て、行ってくださるそうです。楽しみです。

読み聞かせ(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなよく聞いてくれていました。

読み聞かせ(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日、学校司書の先生が1年生に紙芝居の読み聞かせをしてくれました。

サイエンスドーム見学(4年生)13

画像1 画像1
画像2 画像2
 浅川で見つかった八王子象の化石も展示されていました。とても充実した見学となりました。第一小学校は歩いて行けるのでとても便利です。

サイエンスドーム見学(4年生)12

画像1 画像1
画像2 画像2
 大人でも難しいのですが、子どもたちは上手に操作していました。

サイエンスドーム見学(4年生)11

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回にはNASAが監修したブースがありました。とても人気がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31