2学期始業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の子もしっかりと歌っています。

2学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで元気に校歌を歌いました。

2学期始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式は、体育館で行いました。5年生の子が代表で、2学期に頑張ることを発表してくれました。

始業日登校風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの方も、朝の忙しい中をありがとうございました。

始業日登校風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方も、朝顔を運んでくださっています。ありがとうございました。

始業日登校風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も、子どもたちの見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

始業日登校風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑くなりそうです。水分補給をしっかりしましょうね。

始業日登校風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期初日も元気な顔を見せてくれました。

始業日登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 38日ぶりに見る子どもたちは、一回り大きくなったような気がします。

始業日登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月29日(火)、2学期が始まりました。

小さな応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の子3人が、始業日前日の28日、先生のお手伝いに来てくれました。さっそく、3クラス全部の机の位置をマジックで書いてくれていました。
 小さな応援団です。ありがとうね。

校内研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちに、2学期のより良いめあてを持たせるための研修会です。とても充実した時間となりました。

校内研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日、先生方が明日の始業日等で実施する学級開きの研修会を行いました。

サッカーボールの寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月25日、市内にある生命保険会社から、社会貢献の一環として、サッカーボールを寄贈していただきました。ありがとうございました。

科学教育センター5

子どもたちも頑張りました。写真は漁協の方が、20分程で獲った魚です。鮎がたくさんいました。浅川は本当にきれいな川になっきたようです。
 充実した半日でした。

科学教育センター5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちも頑張りました。写真は漁協の方が、20分程で獲った魚です。鮎がたくさんいました。浅川は本当にきれいな川になっきたようです。
 充実した半日でした。

科学教育センター4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は魚の学習です。網を使い、魚等を捕まえます。

科学教育センター3

画像1 画像1
画像2 画像2
次は水生生物の学習です。網を使い、水生生物を捕まえて観察します。

科学教育センター2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は市役所脇を流れる浅川の学習をしました。一つは野鳥の観察をしました。

科学教育センター1

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(土)、夏休み最後の科学教育センター講座が行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31