2の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さけがおおきくなるまで」の学習をしていました。列ごとに「。」読みをしたり、隣の子と「ペア読み」をしています。

2の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組の授業風景です。国語の授業を見ました。

2の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自が見つけた物について、タブレットのオクリンク機能を使って、まとめていました。
子どもたちが上手に操作する様子がよく分かりました。

2の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 身の回りで見つけた物について、様子が伝わるように文章を書く授業の1時間でした。

2の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の国語の授業です。

アートフェスティバル(図工展示)42

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生らしく、伸び伸びとした作品に仕上がっていました。

アートフェスティバル(図工展示)41

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの作品も個性的な家に仕上がっていました。

アートフェスティバル(図工展示)40

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然の木も使って作られたツリーハウスです。

アートフェスティバル(図工展示)39

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室には、4年生の立体作品もありました。

アートフェスティバル(図工展示)38

画像1 画像1
画像2 画像2
 発泡スチロールカッターを使って、複雑な形を組み立てました。

アートフェスティバル(図工展示)37

画像1 画像1
画像2 画像2
 発砲スチロールを使った作品です。

アートフェスティバル(図工展示)36

画像1 画像1
画像2 画像2
 視聴覚室には、5年生の立体作品もありました。

アートフェスティバル(図工展示)35

画像1 画像1
画像2 画像2
 よくできていました。

アートフェスティバル(図工展示)34

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生らしく、カラフルな色彩の作品がたくさんありますね。

アートフェスティバル(図工展示)33

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてノコギリや金づちを使いました。

アートフェスティバル(図工展示)32

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の木工作品です。

アートフェスティバル(図工展示)31

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろんな種類の釉薬がありますね。

アートフェスティバル(図工展示)30

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが6年生ですね。素敵な作品がたくさんあります。

アートフェスティバル(図工展示)29

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の立体作品です。陶芸に挑戦しました。

アートフェスティバル(図工展示)28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員も作品展示しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31