凧作り(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな上手に描けてますね。

凧作り(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生にアドバイスをもらいながら、絵を描いています。がんばってね。

凧作り(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も図工の時間に凧作りをしていました。描きあがった凧を嬉しそうに見せてくれました。

凧作り(わかば学級)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の学年の子が下の学年の子の面倒をしっかり見てあげていました。えらいです。

凧作り(わかば学級)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかば学級では図工の時間に、凧作りをしていました。

4年生体育4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4分間走、よく頑張りました。

4年生体育3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2人ペアになって、周回数と記録をカウントしてあげていました。

4年生体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と3組が合同で体育を行っていました。

4年生体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が校庭で持久走に取り組んでいました。

授業風景23

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組は学級会でした。ちょうどチャイムが鳴ってしまい、写真が撮れませんでした。すみません。

授業風景22

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組はユニバーサルデザインの調べ学習の発表準備をしていました。

授業風景21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の授業風景です。

授業風景20

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は全国の特徴のあるお祭りについて学習していました。

授業風景19

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の授業風景です。

授業風景18

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って、都道府県の特徴的なものを調べ、簡単な英語で都道府県クイズを作る授業でした。土曜日に発表するようです。

授業風景17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の授業風景です。外国語の学習でした。

授業風景16

画像1 画像1
画像2 画像2
 POSシステムについても学習していました。

授業風景15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の授業風景です。社会科で「情報通信」について学習していました。

授業風景14

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットのジャムボードを使って、「My best memory」を英文で作成していました。すごいですね。

授業風景13

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の授業風景です。外国語の授業でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31