家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科授業を受けていました。家庭科室は6年生が奉仕活動でとてもきれいにしてくれた場所です。

ローレル教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ルールを守りながら、きちんとできていました。とても楽しそうでした。おまけで、校長もみんなと一緒に混ぜてもらいました。

ローレル教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目のローレル教室のお楽しみ会です。スポーツチャンバラでした。

ローレル教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火曜日最後のローレル教室でした。1・2時間目のお楽しみ会です。

クラブ活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館ではバドミントンクラブが試合をしていました。

クラブ活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球クラブです。

クラブ活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
 マンガクラブです。

クラブ活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭クラブは、ピロティを使って宝オニをしていました。

クラブ活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
 科学実験クラブは、プラ板作りをしていました。

クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 室内ゲームクラブです。

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスクラブは、グループごとにダンスの発表会をしました。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 生憎の天気で、外で運動ができなかったバスケットボールクラブは、バスケットの映画を見ていました。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブは、スクラッチなどで各自が作ったゲームや作成した映像の発表をしていました。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日、今年度最後のクラブ活動を行いました。パソコンクラブです。

スッキリ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール横の木も、スッキリしました。

スッキリ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 特に南門側の3本の木は道路に落ちるため、近隣にご迷惑をおかけしていました。

スッキリ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、秋になると大量の落ち葉が出て、子どもたちや教員で落ち葉は気を実施しています。

スッキリ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 敷地内大木の枝はらいを業者さんにやってもらいました。

春の訪れ

画像1 画像1
 校庭の桜の木の蕾が膨らみ始めています。卒業式には開花しているかもしれませんね。

3.11避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
 東日本大震災の話をするとともに、半旗を掲揚し、亡くなられた方々のご冥福をお祈りして、全員で黙とうを行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31