1年生給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さん、モリモリ喫食中です。

1年生給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(月)から1年生の給食が始まりました。今日で5日目です。どの子もしっかり食べていますね。
 写真は1組です。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組が理科で、温度計を使って学習していました。

授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組がシャトルランに挑戦中でした。しっかり水分補給をしていました。

聴力検査(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が聴力検査を受けていました。

朝遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 支度を済ませた子は、さっそく外遊びをしていました。

1年生のお世話(6年生)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校もひと段落です。6年生、今日も大変ご苦労様でした。

1年生のお世話(6年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 靴箱周辺はこんな感じです。

1年生のお世話(6年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 見守りながら、自分できることはさせていますね。さすが6年生。

1年生のお世話(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめのころに比べると、1年生も自分でできることが、とても多くなりました。

1年生のお世話(6年生)3

画像1 画像1
 こんなシーンも。

1年生のお世話(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室では、違う6年生が1年生のお世話や見守りをしてくれています。

1年生のお世話(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式以来、6年生が毎日交代で、1年生のお世話をしてくれています。今朝も頑張ってくれていました。
 靴箱から教室まで連れてきてくれています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(木)、今年度初めての「避難訓練」を実施しました。しっかりとお話も聞けました。

授業風景19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業です。みんなで楽しくじゃんけん列車で出発です。一緒にできて楽しかったです。

授業風景18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっきり青空。2年1組の子が校庭で元気よく体育をしていました。ちょっぴり参加させもらいました。ラッキー。

授業風景17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかば学級の授業風景です。自己紹介を歌に合わせて行っていました。この日は高学年の子が歌ってくれました。私も少し自己紹介できました。

健康診断の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が聴力検査を受けていました。待っている子もとても静かでした。さすが5年生です。

先生あのね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業中です。羽化したばかりのトンボを見つけ、大喜びの子どもたちです。ダンゴムシも見せてくれました。

6年生学力調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力調査中です。6年2組さんも真剣に取組中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31