1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、2年目の先生の巡回指導訪問もありました。1年2組で算数の授業をしました。

わかば学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかば学級をのぞくと、音楽の授業でした。アートフェスティバルで演奏する曲の導入場面でした。本番が楽しみです。

2年生授業風景5

画像1 画像1
 終了後は、講師の先生から指導・助言をいただきました。昨日に続き、ありがとうございました。

2年生授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前転がりの練習をたくさんしました。子どもたちは大満足でした。

2年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 前転がりにつながる補助動作として、「クマ歩き」を練習しています。腕支持の練習になります。

2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動も行い、今日の授業の流れとめあてを確認しました。

2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日に続いて、昨日は2年3組の初任者の先生が巡回指導訪問のため、体育授業をしました。自分たちでマットも準備して、始まりを待っています。

五中生職場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さっそく西門前で、朝の挨拶をしてくれました。

五中生職場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月12日から14日まで、第五中学校の2年生9人が、本校で「職場体験」をしています。初日は4人の生徒さんが来てくれました。

2年生授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は2年1組です。1年生を招待する「お店屋さん」の準備を楽しそうにしていました。

1年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組の授業風景です。算数の学習をしていました。丸をも洗った子は「ミニ先生」として、お友達にアドバイスしてくれていました。

1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の授業風景です。国語のドリル学習をしていました。できた子から先生に丸を付けてもらっていました。

1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の授業風景です。算数の学習をしていました。

3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組が音楽の授業を受けていました。

5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は習熟度別で算数の授業をしていました。

6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今後どのように進めていくか、話し合っているところでした。

6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組は、10月に5年生に向けた「日光まとめ発表会」の話し合いをしていました。

6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の授業風景です。教室で前回やった水溶液の実験の確認をしていました。

2年生授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 班ごとに、借りた本を返してから、読む本を探していました。

2年生授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組の授業風景です。ちょうど、図書室での読書の時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31