子どもたちの様子をお伝えしています。

美味しかった☆

 今日は、「ずんだだんご」を作りました。

「ずんだ」を美味しくなめらかにするコツは、豆の薄皮を丁寧にむくところです。子供たちは、ツルツルすべる薄皮と格闘しながら、一つずつ丁寧にむきました。

だんごは、高学年のお兄さん・お姉さんが粉に水を入れ、ひとかたまりになるまでよくこねました。しっとりしてから、少しずつちぎって低学年の友達に渡し、丸めてもらいました。

班ごとに協力して作った、お団子はとっても美味かったです。

「ずんだ」は、枝豆と砂糖とほんの少しの塩だけでできます。お家でも、ぜひ作ってみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタートです

 39日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。久しぶりに友達に会うので嬉しい反面、ちょっとお互い照れた様子がありました。しかし、時間が経つにつれ、いつもの調子を取り戻してきた子供たちです。

 今日は、とっても嬉しいことがありました。長い間、入院していたお友達が退院して学級に戻ってきました。久しぶりの再会に、こちらもかなりお互い照れていました。
 2学期からとちのみ学級は「13名」となります。みんな仲良く、過ごしていきたいと思います。

 学級会の時間は、夏休みの生活・お手伝いの目標を振り返りました。その後、夏休みに楽しかったことを発表しました。地方にいるおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行ったこと、旅行に行ったこと、映画館、ディズニーランドに行ったこと等楽しい夏休みの思い出をみんなに教えてくれました。

 2学期は、たくさん行事があります。保護者の皆様、健康管理や準備等のご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画