子どもたちの様子をお伝えしています。

高齢者体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白内障の見え方体験、車いす体験をしました。特別なゴーグルを付た子に感想を聞くと「曇っていて見えにくい。周りが肌色っぽく見える。」と視界の悪さに驚いていました。また、車いすでは、ほんの2センチ程度の足ふきマットの高さに車いすのキャスターが引っかかり、前に進めなくなってしまったこと。思うように車いすを操作できず、曲がるだけでもたいへんだったこと。など初めての貴重な体験ができました。感想を聞いてみると、「玄関のスロープを一人で車いすをこいで上ることがこんなに大変だとは思わなかった。」「おばあちゃんが車いすに乗るのをいやがる訳が分かった。」など新たな発見がたくさんあったようです。体験して体得したことを日々の生活で生かして欲しいと思います。

高齢者体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、高齢者体験の授業を行いました。昨日は、パソコン室で高齢者の物の見え方や身体の動きなどの課題について調べ学習を行い、今日は市の福祉センターから用具を借りて実際に体験しました。身体の腕と足首に重りを、膝には、自由に曲がらないように棒の入ったサポーターを付けて階段を上った時と、重りなどを付けないときの時間を比べました。子供たちに感想を聞くと「転びそうで危ない。」「曲がらないのできつい!」等と話していました。体験することで、知らなかったことに気付き思いやりの気持ちをもって欲しいと思いました。

音楽集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番の音楽集会に、5年生が「もののけ姫」の合唱と「八木節」の合奏をしてくれました。これは、今日午後の連合音楽会の曲です。一足先に、全校の子供たちにお披露目です。演奏終了後、5年生に感想を聞くと、「緊張した。」「もっと頑張れば良かった。」などが聞かれました。5年生全員が心を一つにした合唱と合奏。連合音楽会でも、もてる力を精一杯発揮してくれると信じています。1年生からは、「とても上手だった。」「合奏が難しそうだった。」「楽器の時の手の動かし方が上手だった。」「きれいな音楽でリズムもあっていてすごいと思った。」など賞賛の嵐でした。さすが5年生!!

学習発表会練習風景7

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生。「気持ちを込めて、セリフを言うにはどのようにしたら良いか考えて欲しい。」「聞いているみんなも、しっかりと友達の話し方を聞いて、動きを見て参考にして欲しい。」先生の指導に緊張が走ります。登場人物になりきって演じることが5年生の目標です。そのためには、どんな思いでいるのかを考え、気持ちを込めて言葉や動作で伝える必要があります。全員で作り上げる作品は、一人一人の「最高の演技を見てもらいたい。」とうい思いが一つにならないとできません。「役になりきっている子は増えて来ました。」と先生。子供たちはきっと最高の作品にしてくれるはずです。本番をお楽しみに。

ご飯パワー教室

画像1 画像1
お米マイスターの町田先生をお招きして、「ご飯パワー教室」を行いました。5年生は、今バケツで育てた稲を教室で干しています。町田先生から、「今流通しているお米の70%は、コシヒカリ一族です。」など、お米についてたくさんの情報を教えていただきました。

姫木平移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、黒曜石体験ミュージアムで、各自の選んだ体験をしました。
石や骨を一生懸命に削ってペンダントを完成させました。
 その後、長門牧場に移動して、自家製のアイスクリームを食べたり、
原っぱを走り回ったりして楽しみました。
 2日目も素晴らしいお天気で、最高の移動教室になりました。

姫木平移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(木)から9月11日(金)まで、姫木平移動教室にいきました。
1日目のメインは、車山から八島湿原までのハイキングです。お天気に
恵まれて、気持ちよくハイキングができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31