子どもたちの様子をお伝えしています。

青ヶ島の授業

4年生では、社会科「私たちの住む都道府県 東京」の単元で、青ヶ島の授業をしました。
青ヶ島に赴任したことがある算数専科の竹田先生が島での生活や、魅力、大変だったことなどを話してくれました。
子どもたちは、波の高さや台風、子どもの少なさなどに驚きながら聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験をしました2

車椅子体験に続いて、実際に普段から車椅子を利用している方にお話をしていただきました。車椅子を使う理由や、車椅子の生活で困ること、車椅子の性能など様々な内容について話を聞いていました。
車椅子がとても高性能なことや、車椅子の生活について聞きながら、子どもたちは、とても感心したり、考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子体験をしました1

4年生では、八王子市社会福祉協議会に協力していただき、車椅子体験をしました。
使い方の話を聞き、使い方に気をつけながら、友だちを乗せて押してみたり、友達の車椅子を押してみたりしていました。
子どもたちは、段差の難しさや意外な重さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期がはじまりました

冬休みを終えて、3学期がついにはじまりました。
朝沢山の子どもたちから、「あけましておめでとうございます」と挨拶をされました。
新学期初日ということもあり、校内書初め展にむけて、「元気な子」を書きました。
子どもたちは冬休みに練習した成果を生かして、上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画