子どもたちの様子をお伝えしています。

1年生 図工 「はこかざるんるん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は金曜日の図工で「はこかざるんるん」をしました。それぞれが思い思いの飾りつけを箱にして、世界に1つだけの箱ができました。材料の準備等で保護者の皆様にはご協力いただききました。おかげさまできれいな箱を作ることができました。ありがとうございました。

1年生 リース作りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活科で、秋探しで拾ってきたドングリなどを飾りにリースを作りました。種から育てたあさがおが立派なリースに変身しました。

学芸会報告 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての学芸会で、1年生は「しんせつせんたい1ネンジャー」をやりました。人を助けることってどんなことだろう?親切って何だろう?と感じるきっかになればと思いを込めてこの劇を企画しました。1ネンジャーのポーズやほかの役の動きはアドバイスも聞きつつ、自分たちで考え、進めていきました。また、俳優の笹野先生が講師で指導をしてくださり、「みんなは舞台に上がったら役者さんだよ。大きな声だけじゃなく表情や動きも伝えていくと、もっとよくなれるよ。」というアドバイスを頂きました。そこから、子供たちも元気にだけではなく、見ている人に伝わるためにはと細かいところを考え、工夫していきました。本番も緊張している児童もいる中で、全力でやりきることができました。保護者の皆様には毎日の音読練習に付き合って下さり、ありがとうございました。今後とも様々な場面で協力をお願いすることがあると思います。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校から

教育課程(届)

授業改善プラン

保健だより

いじめ防止基本方針

学校からの連絡