緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

東京ヴェルディのコーチによる出前サッカー教室開催

 12月21日、東京ヴェルディのコーチによるサッカー教室が開催されました。体育の時間を使って2時間、二人のコーチの指導の下で、6年生児童は、校庭いっぱいに、元気よく、サッカーボールを追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、みんなで育て、収獲したさつまいもととうもろこしを使ってパーティーをしました

 12月22日、2年生が、夏と秋に収穫したトウモロコシとサツマイモを使って、料理をし、パーティーをしました。たくさんのお母さん方がお手伝いに来てくださいました。フライパンを使ったポップコーンとうすくスライスし、ホットプレートで焼いたサツマイモをみんなで食べました。とってもおいしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数ーいろいろな長さを測りました

 12月18日、1年生が算数の学習で、学校内のいろいろな場所のいろいろなものを紙のテープのものさしを使って測りました。子どもたちが測ったものの長さを比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の調理実習

画像1 画像1
 5年生児童が家庭科の調理実習で「野菜サラダ」を作りました。キャベツの御浸しやブロッコリーがおいしかったです。バターをつけたジャガイモもホクホクとしていておいしかったです。

6年生の社会科見学

 12月11日、6年生の社会科見学で、国会議事堂(衆議院)と江戸東京博物館へ行ってきました。この日は、あいにくの雨の一日でしたが、「雨にも負けず、風にも負けず・・・」国会のしくみや「江戸、東京」の歴史・文化の学習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の社会科見学

 12月10日、4年生の社会科見学で、有明清掃工場と日本科学未来館へ行ってきました。有明清掃工場では、私たちの毎日の生活で出るゴミのゆくえについて学習してきました。清掃工場を案内し、ていねいな説明をしてくださった職員の方が、中野北小学校のホームページを見てくださり、児童を待っていてくださいました。
 日本科学未来館では、宇宙や深海、人体について学習したり、いろいろな科学実験コーナーで体をつかっての実験したりなど、4年生児童は興味津々に見学をしていました。人型ロボットのアシモ君の実演もありました。人間のようななめらかな動きにびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/6 始業式
入学式