12月22日の給食

画像1 画像1
*献立*
ガーリックライス
鶏のからあげ
フレンチサラダ
コーンとたまねぎのスープ
桑都カップケーキ
りんごジュース

 今日で2学期の給食は終わりです。最終日は、クリスマスメニューをいただきました。多くの子が、何日も前から今日の給食を楽しみにしてくれていました。

 この2学期の間に、準備が早くなったクラスや食べ残しが減ったクラスが増え、みんなの成長を感じました。

 3学期もみんなのおいしい笑顔がたくさんみられるように、調理員さんと栄養士で力を合わせてがんばりたいと思います。3学期は1月10日(水)から給食が始まります。楽しみにしていてください。


☆きょうの八王子産☆
 桑の葉
画像2 画像2

12月21日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
赤魚の幽庵焼き
煮びたし
かぼちゃのすいとん
みかん
牛乳

 今日は、1日早いですが冬至の献立をいただきました。かぼちゃのすいとんでは、かぼちゃと黒ごまを練り込んだすいとんの生地を、八王子産の野菜等を煮込んだ汁に入れて仕上げました。

☆きょうの八王子産☆
 ゆず
 はくさい
 こまつな
画像2 画像2

12月20日の給食

画像1 画像1
*献立*
二色そぼろ丼
小松菜のじゃこ炒め
具だくさんのみそ汁
牛乳

 今日は、旬である小松菜をじゃこ炒めにしていただきました。「小松菜」は、江戸時代に、現在の東京都江戸川区にある小松川の近くで栽培されていたことから、この名前がつきました。八王子市内(石川町等)でもたくさんつくられています。
 
☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 キャベツ
 

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
国産小麦パン
金時豆のシチュー
パリパリアーモンドサラダ
牛乳

 今日は、北海道産小麦100%のパンをいただきました。国産を食べること。それは、SDGsの取り組みにもつながります。なぜか…は、食育メモをご覧ください。

 

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
どんどろけめし
さわらの香り揚げ
ブロッこんぶ
じゃぶ汁
牛乳

 今日は、和み献立の日です。今回は、鳥取県の郷土料理をいただきました。各料理の紹介は、食育メモをご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 さといも
 ブロッコリー

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
ごま大根
みそ汁
牛乳

 今日は、旬のれんこんを使ったハンバーグをいただきました。れんこんは、粗みじんにしてハンバーグの生地に練り込んだため、れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめるハンバーグに仕上がりました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん

12月14日の給食

画像1 画像1
*献立*
ビーンズドライカレー
キャベツとベーコンのスープ
りんご缶ヨーグルト
牛乳

今日は、大豆入りのドライカレーをいただきました。豆が苦手な子も食べやすい料理です。食べ残しも少なく好評でした。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが
 キャベツ

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
わかめとツナの和え物
八王子根しょうがの鶏団子汁
牛乳

 今日は、八王子産のしょうがを使った鶏団子汁をいただきました。しょうがの種類やパワーについては、食育メモをご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが
 チンゲン菜
 にんじん

12月12日の給食

画像1 画像1
*献立*
チキンライス
トルティージャ
白いんげん豆のスープ
牛乳

 トルティージャとは、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンなどを炒め、卵と混ぜて、フライパンで丸く平らに焼くスペインの家庭料理です。

☆きょうの八王子産☆
 にんじん
 キャベツ

12月11日の給食

画像1 画像1
*献立*
ひじきごはん
揚げボールの照り煮
ごま和え
呉汁
牛乳

揚げボールの照り煮は、さとう・しょうゆ・みりん・出汁で煮含めてつくりました。しっとりと優しい甘みでごはんによく合います。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 こまつな

12月8日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
さばのおろしソース
野菜のおかか和え
はっちくんのみそ汁
牛乳

 今日は焼いたさばに、八王子産のだいこんをすりおろして、しょうゆ・みりん・さとう・出汁で煮た「おろしソース」をかけていただきました。ふっくらと焼けたさばに、おろしソースがよく合いました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 こまつな

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
はちおうじラーメン
ポテトぎょうざ
みかん
牛乳

 今日は、はちおうじラーメンの日です。はちおうじラーメンの歴史や定義については、食育メモで紹介しています。ご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
ミルクパン
タンドリーチキン
コーンポテト
冬🍅はちナポスープ仕立て
牛乳

 今日は、八王子のご当地グルメである「八王子ナポリタン」の特徴は、八王子の食材を使うこと、刻み玉ねぎがたっぷりトッピングされていることなどです。
 料理人の皆さんからいただいた今回のレシピは、トマトベースのスープにリボン型マカロニが入っているのがポイントです。

☆きょうの八王子産☆
 にんじん
 キャベツ

12月5日の給食

画像1 画像1
*献立*
麦ごはん
肉豆腐
スタミナきゅうり
さつま汁
牛乳

 八王子産のさつまいもを使った「さつま汁」をいただきました。さつまいもの甘さとほくほくさを感じられるみそ汁に仕上がりました。

☆きょうの八王子産☆
 にんじん
 さつまいも

12月4日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
小松菜の炒め煮
おでん
かわりきんぴら
牛乳

 今日は、おでんをいただきました。じっくりコトコトと煮込んで味を染みこませたおでんは、食材と出汁のうまみをたっぷりと感じられる一品です。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 だいこん
 にんじん

12月1日の給食

画像1 画像1
*献立*
五穀ごはん
ししゃものカレー焼き
すきやき風煮物
八王子産ブロッコリーごま醤油和え
みかん
牛乳

 ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」という意味の野菜で、キャベツのなかまです。涼しい気候を好み、八王子市では8月の終わりごろにタネを植え、11月〜12月にたくさん収穫できるようにつくられています。

☆きょうの八王子産☆
 しょうが
 ブロッコリー
 にんじん

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録