-->

3月21日(水)

画像1 画像1
給食の献立

赤飯
さわらの味噌焼き
いりどり
野菜の辛し和え
ジョア

食材の産地

米     北海道
もち米   岩手
牛蒡    青森
人参    千葉
里芋    愛媛
キャベツ  鹿児島
さわら   中国
鶏肉    岩手

今年度最後の給食は、6年生の卒業をお祝いし「赤飯」を作りました。赤い色には邪気を払うという意味があります。現在は祭りやお祝いなど吉事に赤飯が炊かれます。

3学期の給食も無事に終了する事ができました。
保護者の皆様、関係者の皆様、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
来年度も安全で安心のできるおいしい手作り給食を目指していきますので、宜しくお願いします。

  

3月19日(月)

画像1 画像1
今日の献立

ししじゅうし
くずきりスープ
ニギスの磯部揚げ
桃缶
牛乳

食材の産地

米     北海道
生姜    熊本
白菜    茨城
長葱    千葉
人参    千葉
ニギス   高知
豚肉    埼玉
鶏肉    岩手

ニギスと言う名前は、姿形がキスに似ているということでつけられたそうです。白身魚でクセがなく食べやすかったです。




3月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立


天丼
味噌汁
玉こんにゃくの土佐煮
牛乳

食材の産地

米     北海道
さつま芋  千葉
じゃが芋  鹿児島
長葱    千葉
大根    三浦

土佐煮は土佐名物の鰹節を削ったものを野菜などとともに醤油で煮込んだ料理です。あまり甘味を加えず醤油と鰹節の風味を生かした煮方で作ることが多いいです。
今日はコンニャクを使って作りました。味がしっかりしみていておいしくできました。

3月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立

ナン・チリミート
シーフードリゾット
ホットサラダ
牛乳

食材の産地

米       北海道
玉葱      北海道
セロリ     愛知
ニンニク    青森
人参      千葉
マッシュルーム 茨城
じゃが芋    鹿児島
キャベツ    愛知
イカ      ペルー

ナンとは、インドや中近東で食べられている平たい楕円形またはわらじ形のパンのようなものです。今日はチリミートをつけて食べました。


3月14日(水)

画像1 画像1
給食の献立

チキンカレー
ラー菜
わかめスープ
牛乳

食材の産地

米     北海道
じゃが芋  鹿児島
人参    千葉
玉葱    北海道
ニンニク  青森
生姜    熊本 
りんご   青森
大根    三浦
キャベツ  愛知
長葱    千葉
鶏肉    岩手

チキンカレーは人気献立です。今日は少しピリ辛でしたが、残菜は少なくよく食べてきていました。


3月13日(火)

画像1 画像1
給食の献立

八王子ラーメン
棒餃子
じゃが芋のバター煮
ポンカン
牛乳

食材の産地

もやし    群馬
小松菜    茅ヶ崎
玉葱     北海道
ニラ     栃木
白菜     茨城
長芋     青森
生姜     熊本
ニンニク   青森
じゃが芋   鹿児島
ポンカン   愛媛 
豚肉     埼玉 

八王子ラーメンは、醤油ダレで、刻み玉葱が入っているのが特徴です。  

3月12日(月)

画像1 画像1
給食の献立

チゲ豆腐丼
春雨スープ
揚げボールの煮物
牛乳

食材の産地

米     北海道
ニンニク  青森
生姜    熊本
人参    千葉
長葱    千葉
ニラ    栃木
卵     青森
豚肉    神奈川 
鶏肉    宮崎

チゲとは、キムチや肉、魚介類、豆腐などの出汁で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理の一つです。今日はご飯にかけて食べました。


3月9日(金)

画像1 画像1
給食の献立

ご飯
松風焼き
茎わかめの当座煮
のっぺい汁
牛乳

食材の産地

米     北海道
長葱    千葉
生姜    高知
卵     岩手
人参    千葉
里芋    千葉
大根    神奈川
鶏肉    宮崎

当座煮とは、醤油と酒などで辛めに味をつけた煮物です。「当座は保存がきく煮物」であることからこのように呼ばれるそうです。

3月7日(水)

画像1 画像1
給食の献立

スパゲッティミートソース
白インゲン豆のケーキ
オニオンスープ
牛乳

食材の産地

人参    茨城
玉葱    北海道
ニンニク  青森
セロリ   愛知
パセリ   香川
卵     青森
豚肉    神奈川

白インゲン豆のケーキは、インゲン豆を茹でてミキサーにかけて生地の中に入れて焼きました。あっさりとした味に仕上がりました。


3月8日(木)

画像1 画像1
給食の献立

そぼろ丼
かきたま汁
大豆の揚げ煮
みかん
牛乳

食材の産地

米     北海道
生姜    人参
玉葱    北海道
小松菜   埼玉
卵     岩手
みかん   静岡
鶏肉    宮崎

そぼろ丼にグリーンピースを入れたので、彩がきれいでした。にがてな人もいるかもしれませんが、味のしっかりついたそぼろと、ご飯と一緒に食べるとおいしくいただけると思います。

3月6日(火)

画像1 画像1
給食の献立

やきとり丼
味噌けんちん
煮豆
いよかん
牛乳

食材の産地

米     北海道
生姜    高知
長葱    千葉
人参    千葉
大根    神奈川
牛蒡    青森
里芋    愛媛
いよかん  愛媛
鶏肉    青森
豚肉    埼玉

やきとり丼は鶏肉に下味をつけておき、オーブンで焼いた後、釜に作っておいたタレに入れておきます。ねぎもオーブンで焼いた後、肉の入っている釜に入れてあわせます。しっかりと味が付いたので、ご飯とあって美味しくいただきました。


3月5日(月)

画像1 画像1
給食の献立

セルフサンド(チキンカツ)
ビーンズサラダ
ミネストローネ
清美オレンジ
牛乳

食材の産地

卵      岩手
キャベツ   愛知
人参     埼玉
じゃが芋   北海道
玉葱     北海道
セロリ    愛知
ニンニク   青森
パセリ    茨城
清美オレンジ 和歌山
鶏肉     青森

清美オレンジは「温州ミカン」と「トロビタオレンジ」を掛け合わせた柑橘類です。たっぷりの果汁とさわやかな甘味と酸味を味わうことができました。

3月2日(金)

画像1 画像1
給食の献立

ちらしずし
すまし汁
サバのおろしソース
ひなあられ
飲むヨーグルト

食材の産地

米     北海道
人参    千葉
蓮根    茨城
卵     岩手
きぬさや  愛知
長葱    群馬
サバ    ノルウェー

今日の献立はひな祭りメニューです。ひな祭りは、女の子の成長や幸福を願う行事で「桃の節句」とも言われます。今日はちらしずしを作りました。美味しく出来たのでたくさん食べて来てくれるとうれしいです。





3月1日(木)

画像1 画像1
給食の献立

きなこあげパン
肉だんごのスープ
パリパリサラダ
牛乳


食材の産地

生姜    高知
長葱    千葉
卵     青森
人参    千葉
青梗菜   茨城
玉葱    北海道
白菜    茨城
キャベツ  愛知
豚肉    埼玉

今日は大人気のあげパンです。きな粉と砂糖をたっぷりまぶして美味しくいただきました。

2月29日(水)

画像1 画像1
給食の献立

さんまのかば焼き丼
味噌汁
小松菜の煮浸し
いよかん
牛乳

食材の産地

米      北海道
生姜     高知
じゃが芋   鹿児島
葱      千葉
大根     神奈川
小松菜    埼玉
人参     埼玉
もやし    神奈川
いよかん   愛媛
さんま    岩手

さんまのかば焼きは、下味をつけて揚げました。タレは甘辛く、ご飯にかけて丁度良い味になりました。





2月28日(火)

画像1 画像1
給食の献立

ぶどうパン
和風豆腐グラタン
キャベツと豆のスープ
ポンカン
牛乳

食材の産地

玉葱     北海道
マッシュルーム千葉
ぶなしめじ  長野
ニンニク   青森
キャベツ   愛知
パセリ    香川
ポンカン   愛媛
鶏肉     岩手

和風豆腐グラタンには、豆腐やきのこなどが入っていて、隠し味に味噌が入っています。
チーズもたっぷり入ったので、あっさりしすぎず、しっかりとした味になりました。



2月27日(月)

画像1 画像1
給食の献立

中華風炊き込みご飯
えびシュウマイ
汁ビーフン
黒糖ナッツ
牛乳

食材の産地
米     北海道
人参    埼玉
玉葱    北海道
生姜    高知
葱     千葉
小松菜   神奈川
ニラ    茨城
えび    インドネシア
豚肉    埼玉
鶏肉    岩手

ビーフンとは、うるち米を原料とするライスヌードルの一種です。スープに入れたり、焼きビーフンにするのが一般てきですが、油で揚げて膨らませて、料理の付け合せにしたりもします。

 

2月24日(金)

画像1 画像1
給食の献立

ご飯
ぶりの照り焼き
芋の子汁
茎わかめのじゃこ炒め
いちご
牛乳

食材の産地

米     北海道
生姜    熊本
大根    三浦
人参    千葉
長葱    千葉
里芋    愛媛
小松菜   茅ヶ崎
いちご   栃木
ぶり    香川
鶏肉    岩手

ぶりは成長するにつれて呼び方が、ワカシ、イナダ、ワラサ、メジロ、ブリと変わる出世魚だそうです。この時期のぶりは「寒ブリ」と呼ばれて脂肪が多くて美味しいといわれています。



2月23日(木)

画像1 画像1
給食の献立

チーズパン
冬野菜のシチュー
コールスロー
ミニトマト
リンゴジュース

食材の産地

里芋    愛媛
人参    千葉
玉葱    北海道
白菜    茨城
しめじ   長野
キャベツ  鹿児島
ミニトマト 愛知
鶏肉    岩手

冬野菜のシチューにじゃが芋ではなく里芋を使ったので、とろみがでておいしくできました。

2月22日(水)

画像1 画像1
給食の献立

キャロットライス
豆アジのから揚げ
コーン豆乳スープ
キャベツとエリンギのソテー
牛乳

食材の産地

米      北海道
人参     千葉
じゃが芋   鹿児島
マッシュルーム茨城
玉葱     北海道
キャベツ   鹿児島
エリンギ   新潟
豆アジ    鳥取

きびなごのレモン醤油の予定でしたが、豆アジのから揚げに変更しました。豆乳とは大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰め、かすをこした飲み物です。普段はあまり飲んだことがないかもしれませんが、クリームコーンとじゃが芋が入ったスープにしたので飲みやすかったです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業日
4/6 始業式 入学式
-->