東京都子供自転車大会 12

画像1 画像1
個人の部でも、6位入賞までに3名が入り、好成績を残せました。大会までにご指導いただいた交通安全協会の方々、八王子警察交通課の方々と記念撮影をして会場を去りました。いい大会でした。

東京都子供自転車大会 11

画像1 画像1
準優勝の楢原小Aチームも、誇らしげに堂々とカップを受け取りました。

東京都子供自転車大会 10

画像1 画像1
2チームが出場して、優勝と準優勝という快挙です。重くて伝統のある優勝旗と準優勝杯が渡されました。

東京都子供自転車大会 9

画像1 画像1
全ての競技が終わりました。閉会式の中で、成績発表と表彰です。楢原小Aチームが準優勝、楢原小Bチームが優勝です。

東京都子供自転車大会 8

画像1 画像1
難関課題をきれいにクリアすると、大きな拍手が響きます。

東京都子供自転車大会 7

画像1 画像1
各課題に審判員の方が配置され、採点競技であることがひしひしと伝わります。

東京都子供自転車大会 6

画像1 画像1
いよいよ実技が始まりました。静まり返った会場は、緊張感に包まれていました。

東京都子供自転車大会 5

画像1 画像1
選手宣誓は、楢原小の6年生2名でした。出場小学校の中の常連校だそうです。

東京都子供自転車大会 4

画像1 画像1
全体の開会式は、午後でしたが厳粛なものでした。

東京都子供自転車大会 3

画像1 画像1
競技の開始でもあるので、参加している子供たちはみな真剣です。

東京都子供自転車大会 2

画像1 画像1
午前中は、まず学科の試験があります。ここでの点数も総合成績に大きく関係します。

東京都子供自転車大会 1

画像1 画像1
6月26日(日)大田区総合体育館で東京都子供自転車大会が開催されました。楢原小からはA・B2チームが参加しました。

6月14日(火)全校集会 新聞のすすめ 5

画像1 画像1
織物で生計を立てている一家のお手伝いをよくするリセットの記事です。平日学校から帰ると自宅の離れにある工房で、一家の働き手として手伝っています。新聞の記事から、世界中にいる、同じ年頃の子どもたちの生活にふれた気持ちになれる新聞のよさが感じられたようでした。

6月14日(火)全校集会 新聞のすすめ 4

画像1 画像1
いくつか紹介された小学生新聞の中に、『「日曜の市が好き」メキシコの少女』の記事がありました。

6月14日(火)全校集会 新聞のすすめ 3

画像1 画像1
ある学級のスクリーンに注目する姿勢が素晴らしかったです。よく聞き入っていいました。

6月14日(火)全校集会 新聞のすすめ 2

画像1 画像1
校長先生お話は、小学生新聞を映しながら、すすみました。記事を紹介し、『世界の子どもたちの、たくましい生活の様子に目を向けよう。自分から新聞に興味をもとう』というものでした。

6月14日(火)全校集会 新聞のすすめ 1

画像1 画像1
梅雨空のため、本日の全校集会もオンライン配信でした。オンライン配信は、どういう設定なのかを、若手の先生も勉強しています。

グリンーンカーテンの成長 4

画像1 画像1
パッションフルーツも着々と育っています。花が咲いたものもあります。実もなりつつあります。農業ボランティアさん方のおかげです。いつもありがとうございます。

グリンーンカーテンの成長 3

画像1 画像1
カボチャです。段ボールコンポストに種があったのか自生しているそうです

グリンーンカーテンの成長 2

画像1 画像1
グリーンカーテンのために植えたゴーヤ以外の植物が、勢いよく成長しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価