緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

働きます

楽しそうに、友達と・担任と語らいながら作業をしています。3年生はこのあと、7時間目の算数、3年タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の下、農作業にいそしむ

3年と5年が、のんびりと午後農作業に精を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

5年生がマヨネーズづくりの授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年連合音楽会に向けて

いつもとは違った服装で、聴く側の子供たちも緊張気味でした。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年連合音楽会に向けて

合唱・合奏を各1曲ずつ、披露しました。本番は来週27日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年連合音楽会に向けて

今日の児童朝会で、5年生が練習の成果を全校児童の前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、最後までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

一生懸命に練習の成果を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

子供たちはみな緊張しながらも、嬉しそうに準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(保護者・一般鑑賞日)

いよいよ、当日です。練習の成果を保護者・地域のみなさんにお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練

本校の避難訓練でも「自助・共助・小学生の自分にできること」を考えて避難することを繰り返しています。このような訓練でも役立てられるとよいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練

アップが遅くなりましたが、11月4日に行われた地域の防災訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北小劇場

今日まで、みんな一生懸命に練習してきました。かぜがはやっているので、欠席が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「北・小劇場」または「北小・劇場」

学芸会が始まります。本日は児童鑑賞日です。つくだ保育園のお友達も、年長さんが鑑賞しに来てくれるそうです。会場をあたためながら、開演を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

びゅーてぃー・デー

みんなで力を合わせて、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びゅーてぃー・デー

教員だけでなく、管理員さんもお手伝いしてくだり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びゅーてぃー・デー

午後はPTAのみなさんのご協力により、学校をきれいにしました。今年は管理棟の清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデースクール

今回は、私もこねて、まるめてみました。腰が痛くなりましたが、自分でつくったニョッキの味は、いいお味でありました。最後のお片付け。自分で使ったものは自分で洗って片付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サタデースクール

おいしい。気分はイタリアン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデースクール

早くできあがらないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
4/2 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳