手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

5月学校朝礼

おはようございます。
今日からいよいよ体育大会の全体練習が始まります。その関係で、今日は校庭での朝礼です。
さて、6年後に東京オリンピックが開催されます。実は、ちょうど今から50年前にここ東京で
オリンピックが開催されました。1964年のことです。それから半世紀。再び東京でオリンピックが
開催されるという幸運。しかも東京オリンピックが開催される時代に自分が巡り会い、感動の名シーンを目の当たりにすることができるという幸運に感謝です。

ところで、今、「感動」と言いましたが、この「感動」はどうして生まれるのでしょうか。

◆感動は、ふざけの中からは生まれません。
◆感動は、楽(ラク)なことからは生まれません。

感動は、苦しくても辛くても目標に向かって真剣にひたむきに頑張っている姿から生まれます。

感動は「感じて動く」と書きます。
始業式でも話しましたが、冬季オリンピックでは浅田選手のひたむきな生き方に多くの人が感動しました。金メダルが取れなかったという結果よりも、自分の納得できる演技ができたことに喜びを感じた浅田選手。私は、そこに金メダル以上の価値を見た思いでした。

みなさんもこの体育大会において、自分の目標、自分たちの目標をもち取り組んでください。
どんな目標でもかまいません。最高の演技をしよう、最高の応援をしよう、最後まであきらめずに頑張り抜こう、みんなで力を合わせて乗り越えよう、one for all all for one
一人はみんなのために、みんなは一人のために。
その目標を追い続ける、みなさんの一生懸命な姿に多くの人が感じ、心が動くのだと思います。
そういう体育大会を期待しています。

近隣にお住まいの皆様。本日より体育大会の全体練習が始まります。
騒音等で大変、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
5月31日(土)が体育大会の本番です。ぜひ、お越しいただき、ご参観の上、生徒たちに激励の
お言葉をかけていただけますと、大変有り難く存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、本番に向かって頑張っていきましょう。

                     別所中学校長 福山 隆彦



★体育祭の練習が始まりました。写真は練習風景です。みんな真剣に取り組んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書