子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

舟をプールに浮かべました!

画像1 画像1 画像2 画像2


6年生の図工の授業では、舟を作りました。今日はみんなで完成した舟をプールに浮かべて競争しました。色とりどりの舟がプールに浮かんできれいでしたね。


日光移動教室 帰ってきました!

画像1 画像1

日光から城山小学校に帰ってきました!全員無事に辿り着くことができました。この旅でまた一つ成長した6年生を楽しみにしていてくださいね。


iPhoneから送信

日光移動教室 足尾銅山と星野富弘美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3






ついに日光移動教室も最後の日です。美味しいご飯を振舞ってくれた湯の湖荘の女将さんにお別れをして、足尾銅山に向かいました。
足尾銅山では、トロッコに乗って採掘場を見学しました。暗くて狭い場所は少し怖かったみたいですね。
最後の目的地は、星野富弘美術館です。星野さんの描くきれいな花と言葉を落ちついて静かに見ることができました。

さて、楽しい時間も終わり後は帰るのみです。みなさん待っててくださいね!
iPhoneから送信

日光移動教室 ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2



日光二日目、続いて
かんぴょうに絵を描く、ふくべ細工に挑戦しました。目や口のところには、穴を空けて色んな表情のお面を作ることができました。

その後には、昨晩も今晩も入る温泉の源泉を見に行きました。
iPhoneから送信

日光移動教室 ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2

日光二日目です。
湯滝→戦場ヶ原→赤沼のコースで歩いていきました。
お天気が心配でしたが、涼しくてちょうどいい気候のなか、見晴らしのいい道をハイキングをすることができました。
ハイキング後には、光徳牧場でアイスを食べたり、牛と戯れたりして疲れを癒しました。



iPhoneから送信

日光移動教室 宿舎に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2



宿泊先、「湯の湖荘」に到着しました。硫黄のにおいがする体にいい温泉に入り、美味しいご飯を食べた後には、旅館の方のお話を聞きました。
日光の自然について、環境ついてのお話を聞いて、次の日の戦場ヶ原のバイキングへの期待が高まりました!
iPhoneから送信

日光東照宮と華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3





日光東照宮に到着しました。
楽しみにしていた眠り猫、三猿などなど…を見ることができました。
日光の荘厳さに感動した後は、いろは坂を越えて華厳の滝へ!近くで見る滝は迫力満点でした。
iPhoneから送信

日光へ出発しました!

画像1 画像1

お天気にも恵まれ、6年生全員そろって日光へ出発しました。いってきま〜す!

iPhoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式 3時間授業
3/26 春季休業日始

行事予定

授業改善プラン

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上