子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

2学期2日目

 2学期2日目。さっそく各クラスで学習が始まりました。夏休みの発表をしているクラスもありますね。給食も今日から開始です。久しぶりの給食、お味はどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山ブルーベリー

 学校の裏庭(駐車場奥)にブルーベリー畑があります。調理員さんたちが収穫しているところをインタビューしました。積んだブルーベリーでジャムを作り、給食に出すのだそうです。とても楽しみです。城山ブルーベリーをぜひブランドとして子どもたちに広めてもらいましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

 2学期の初日である今日は、引き渡し訓練も実施しました。災害時子どもだけの帰宅が困難であることを想定し、ご家庭への円滑な引き渡しを目的に、毎年実施しています。本日も大変スムースに引き渡しが完了しました。暑い中、またご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスでは・・・・

 始業式後は各クラスの時間となります。夏休みの課題を提出したり、新しい教科書を配られたり、けっこうやることがあります。新しい学期を迎え、子どもたちから張り切っている気持ちが伝わってきます。1年生は初めての夏休み、どうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 2学期が始まりました。久しぶりに友達に会えて子どもたちも話がはずんでいるようです。始業式では素早く子どもたちが集まってくれたので、2分も早くスタートすることができました。幸先のよい始まりが嬉しいですね。転入児童も迎え、ますますパワーアップする城山小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強です。

 間もなく2学期のスタートです。子どもたちとの再会を楽しみに、先生たちも着々と準備を進めています。そのような中、今日は不審者対応訓練を行いました。高尾警察の方々に教えていただきながら、「さすまた」の使い方の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月しろくまごはん

8月のしろくまごはんは本日12日に実施されました。今回のメインメニューはカレーです。お盆の期間だったにも関わらず、100名を超える子どもたち、保護者、地域の方が来てくれました。久しぶりに顔を合わせると話も弾みますね。夏休みはまだまだ続きますが、身体に気を付けながら、楽しい毎日をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポイバトル!

8月5日(土)城山小学校の校庭にてポイバトル(水鉄砲で額につけたポイを打ち合う。相手のポイに穴をあけたら勝ち)が行われました。PTA主催のイベントとして初の試みです。たくさんの子どもたち、保護者、教職員が参加し、大きなイベントとなりました。思う存分、水鉄砲で遊ぶことができ、子どもたちは大満足。大人の私たちも子どもの頃にかえって楽しく打ち合うことができました。PTA役員の皆様、お手伝いくださった皆様、早朝より楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2