子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ごはん
八宝菜
たまねぎスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

今日は、8月31日(831)で野菜の日です🧅🥕
給食は、野菜をたくさん使った「八宝菜」と「たまねぎスープ」です。
八宝菜には、にんじん、白菜、もやし、たけのこ、チンゲン菜などの野菜がたっぷり入っています。

野菜は、ビタミンやミネラル・食物繊維を多く含んでいるため、病気の予防やお腹の調子を整えるなど、体にとっていいことがたくさんあり、積極的に摂りたい食品です。

大人の1日の野菜の摂取量の目安は、350gです。
350gは、どのくらいかというと、両手のひらに乗る分がだいたい1食分ですので、1日分だと両手に3杯分の量が目安になります。
多く感じますが、和え物にしたり、スープにしたり、電子レンジで温めたりして、かさを減らして工夫して食べられるといいですね。


城山ブルーベリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブルーベリージャムができました!

自分でパンにジャムを塗っていただきます♪

城山ブルーベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブルーベリージャムを作っている様子です🍲

ブルーベリーと砂糖を煮て、水分が出たところにレモン汁を入れました🍋
最後に水溶きコーンスターチを入れて少しとろみをつけました。

8月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

城山ブルーベリージャムサンド(セルフ)
クリームシチュー
ツナと小松菜の温サラダ
牛乳


今日から2学期の給食が始まりました。
2学期はじめの給食は、城山小の敷地で採れたブルーベリーを使った
ジャムサンドでした🍞
調理員さんと力を合わせて、ブルーベリーを6kgとり、ジャムにしました。
今年は暑さもあり、例年より収穫量が少なかったため、八王子の恩方地域のブルーベリーも使用しました。
給食の時間に子ども達に城山小のブルーベリーを見せながら、城山小で採れたブルーベリーについて話をしました。
子ども達からは、「おいしかった!!」との感想をたくさん聞くことができました😊

2学期も安全・安心な給食の提供に努めてまいります。
保護者の皆様には、給食当番の際に使用する、白衣の洗濯、ボタン付けなど2学期も御協力よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2